プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして、Tamakoと申します。
11年間ほど教員(高校英語)をしており、その後は国際会議運営業務に関わっておりました。英語を使う仕事をずっとしておりましたので、皆さまの英語学習の助けになればと感じております。
とくに英文法が得意です。大好きすぎて大学在学時はある文法を取り上げて研究をしていたくらいです。どうぞ、よろしくお願いいたします!

0 135
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「信号が青になりました」は、英語で上記のように言います。 traffic light は「信号」を表します。 traffic は「交通」を表し、 light は「信号灯」を表します。 動詞 turn には、「~になる」の意味があり、信号の色が変わった場面などで使うのは一般的です。 have/has + 動詞の過去分詞形を用いた現在完了形で表現しているのは、青になった状態の継続を表現しているためです。turn の過去分詞形は turned です。 だからと言って、過去時制の形で表現したら間違いというわけではありません。場面の状況で使い分けてみてくださいね。 日本では「青」信号のように言いますが、英語では green で表現をします。面白いですよね。

続きを読む

0 78
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Can I use the bathroom? Can I ~? は、相手に許可を求める表現であり、「~してもいいですか?」を表します。このように尋ねるのが一般的です。後ろには動詞の原形が続きます。 トイレのように備え付けられているものは、「使う」を表す use を用いるとよいでしょう。 「トイレ」ですが、英語では bathroom と言います。 2. Can I borrow the bathroom? 直訳をすると、「トイレを借りてもいいですか?」になります。このように尋ねることもできます。 日本語につられて「貸す」である lend を使ってしまわないようにしましょう。 「借りる」は動詞 borrow です。

続きを読む

0 99
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「風立ちぬ」は、英語で上記のように言います。 wind は「風」を表し、 rise は「立ち上がる」を表します。 wind が主語なので、三人称単数現在形である rises になります。 直訳をすると「風が立つ」というニュアンスになります。 日本語タイトルの「風立ちぬ」の「立ちぬ」は一見、「立たない」と否定形な雰囲気がしますが、そうじゃないのです。風が「立った」や「吹く」を表しています。 例文 I like the movie "The Wind Rises". 風立ちぬが好きです。 「~を好む」を表す動詞 like を用いてシンプルに表現しましょう。 例えばですが、 the movie "〇〇" というようにして、「〇〇の映画が好きです」と表現すると分かりやすくてよいでしょう。

続きを読む

0 146
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「紙飛行機」は、英語で上記のように言います。 paper は「紙」を表します。 airplane は「紙飛行機」を表します。 英単語からとてもイメージしやすいでしょう。 また、paper plane でも同様に通じますよ。 例文 Let's play with paper airplanes. 紙飛行機で遊ぼう。 文頭に Let's を置いて、「~しましょう」と勧誘を表しています。後ろには動詞の原形が続きます。 play は「遊ぶ」を表します。「~で遊ぶ」や「~と遊ぶ」を表現したい場合は、play with ~ というフレーズを使いましょう。 話し手も甥っ子も紙飛行機を持っているイメージで表現したので、複数形で paper airplanes としています。

続きを読む

0 623
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「あなたは私のヒーロー」は、英語で上記のように言います。 be動詞を用いてシンプルに表現できます。主語は「あなた」を表す代名詞 You を置くので、「~である」を表す be動詞 は are が続きます。 「私の」は所有格の代名詞である my を使いましょう。 「ヒーロー」は hero というスペルになり、日本でもそのままじゅうぶんに意味が通じますよね。日本語では「英雄」と訳せます。 個人的な意見ですが、安室奈美恵さんの「Hero」を思い出させてくれるフレーズです。 例文 You're my hero. あなたは私のヒーロー。 実際に話すとなれば、You're のイメージになりますね。 You と are の短縮形になります。

続きを読む