プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして、Tamakoと申します。
11年間ほど教員(高校英語)をしており、その後は国際会議運営業務に関わっておりました。英語を使う仕事をずっとしておりましたので、皆さまの英語学習の助けになればと感じております。
とくに英文法が得意です。大好きすぎて大学在学時はある文法を取り上げて研究をしていたくらいです。どうぞ、よろしくお願いいたします!

0 74
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「飛ぶように売れる」は、英語で上記のように言います。 食べ物を使った面白い英語のフレーズです。 直訳をすると、「ホットケーキのように売れる」になります。様々な由来があるそうですが、手軽に作れるホットケーキが焼きたてのうちにあっという間に売れてしまったことから、使われるようになったのです。 sell は「売れる」を表します。like ~ は「~のように」を表し、hotcake は「ホットケーキ」を表します。 例文 These days our products sell like hotcakes. 私たちの製品は飛ぶように売れる。 these days は「最近」を表すフレーズです。 product は「製品」や「商品」を表します。

続きを読む

0 234
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「プラスチックスプーン」は、英語で上記のように言います。 plastic は「プラスチック製の」を表し、 spoon は「スプーン」を表しています。どちらも日本語でも「プラスチック」や「スプーン」と言っているので分かりやすいでしょう。 しかし、木製のスプーンの場合は、「使い捨てスプーン」のニュアンスで disposable spoon と言ってあげるとよいでしょう。 例文 I'd like a plastic spoon please. プラスチックスプーンをつけてください。 I'd like ~ は「~をください」を表します。「つけてください」の意味でもよく使われます。 I'd は I would の短縮形です。 文末に please をつけることで丁寧になります。

続きを読む

0 109
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I'd like three glasses please. グラスは3つください。 レストランなどで店員に「~ください」と頼むときに、 I'd like ~はよく使われる表現です。I'd は I would の短縮形です。 文末に please をつけるとさらに丁寧なニュアンスになります。 グラス3つなので、glass は複数形の glasses にするのを忘れないようにしましょう。 2. Please bring us three glasses. グラスは3つください。 文頭に Please を置いて「~してください」を表しています。 動詞 bring は「~を持ってくる」を表します。bring (人) ~ で、「(人)に~を持ってくる」を表現できます。

続きを読む

0 345
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Can I reenter? 再入場はできますか? Can I ~? は、「~してもいいですか?」を表します。後ろには動詞の原形が続きます。 reenter は「再入場する」を表します。 こちらはよく使われるシンプルな表現であり、より口語的になります。 2. Once I leave, can I come in again? 再入場はできますか? 直訳をすると「いったん出たら再び入れますか?」になりますが、「再入場できますか?」のニュアンスで使われる表現です。 接続詞 Once は、「いったん~すると…する」という表現になります。 leave :出る come in:入る again :再び

続きを読む

0 83
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. school bag 「ランドセル」にあたる英語はありません。語源がオランダ語である和製語であることを覚えておきましょう。 「学校用のカバン」の意味で、school bag と言えばじゅうぶんに通じます。 例文 Which school bags are popular this year? 今年人気のランドセルはどれ? 「どちら」を表す疑問詞 Which を文頭に置いて表現できます。 人気のランドセルは一つとは限らないので、複数形名詞 school bags としています。 「人気の」は popular であり、「今年」は this year です。 2. backpack 「ランドセル」は背負うものであることから、「リュックサック」や「バックパック」を表す backpack を用いて表現することもできます。 例文 Which backpacks are popular this year? 今年人気のランドセルはどれ? こちらも同様に、複数形名詞 backpacks としています。

続きを読む