プロフィール

Tamako
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :2
回答数 :600
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして、Tamakoと申します。
11年間ほど教員(高校英語)をしており、その後は国際会議運営業務に関わっておりました。英語を使う仕事をずっとしておりましたので、皆さまの英語学習の助けになればと感じております。
とくに英文法が得意です。大好きすぎて大学在学時はある文法を取り上げて研究をしていたくらいです。どうぞ、よろしくお願いいたします!

「申年」は、英語で上記のように言います。 「(干支)年」は year of the ~ というフレーズで表すことができます。 例えば「巳年」であれば、year of the Snake になります。自分の干支が英語ではどのように言うのか、ぜひ調べてみてください。 また、「干支」は Chinese zodiac または Japanese zodiac と言います。zodiac は、「黄道帯」や「獣帯」を意味します。 例文 This year is the year of the Monkey. 今年は申年だね。 be動詞を用いてシンプルに表現できます。 This year 「今年」を主語にして言いましょう。

「酉年」は、英語で上記のように言います。 「(干支)年」は year of the ~ というフレーズで表せます。 例えば「亥年」であれば、year of the Boar になります。自身の干支が英語ではどのように言うのか、調べてみるのも面白いですよ。 「干支」は、 Japanese zodiac または Chinese zodiac と言います。zodiac は、「黄道帯」や「獣帯」という天文用語を表します。 例文 This year is the year of the Rooster. 今年は酉年だね。 be動詞を用いてシンプルな言い方です。 「今年」を表す This year を主語にしましょう。

「亥年」は、英語で上記のように言います。 「(干支)年」は year of the ~ というフレーズで表すことができます。 例えば「辰年」であれば、year of the Dragon になります。自身の干支が英語ではどのように言うのか、ぜひ調べてみてくださいね。 また、「干支」は Japanese zodiac または Chinese zodiac と言います。zodiac は、「黄道帯」や「獣帯」を意味します。 例文 This year is the year of the Boar. 今年は亥年だね。 be動詞を用いてシンプルに表現できます。 「今年」を表す This year を主語にして言いましょう。

1. What are you making for dinner today? 今日の夕食は何を作る? 「何」を表す疑問詞 What を文頭に置いたシンプルな表現です。 また、進行形であっても、時がきたら行われる未来のことを表すことができます。 「夕食を作る」は、make for dinner と表せます。ここでは進行形で表現していますので、動詞 make は making になっています。 文末に「今日」を表す today がきます。 2. What will you cook for dinner tonight? 今日の夕食は何を作る? 未来表現である will を用いて表しています。動詞は原形を使いましょう。 「料理をする」を表す cook を用いても良いでしょう。 文末に「今晩」を表す tonight を置いて表現してもいいですね。

「インスタアカウント持ってる?」は、英語で上記のように言うことができます。 「インスタ」は「インスタグラム」の略称であり、通称でもあります。英語では Instagram です。 SNSの「アカウント」は account です。読み方もそのまま「アカウント」と発音します。 X(旧 Twitter)などのアカウントでも同様です。 「持つ」や「ある」を表す have を用いて尋ねることができます。 例文 A: Do you have an Instagram account? インスタアカウント持ってる? B: Yes! I'll show you. 持ってるよ!見せるね。 I'll : I will の短縮形 show :見せる、示す