プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

初めまして、Tamakoと申します。
11年間ほど教員(高校英語)をしており、その後は国際会議運営業務に関わっておりました。英語を使う仕事をずっとしておりましたので、皆さまの英語学習の助けになればと感じております。
とくに英文法が得意です。大好きすぎて大学在学時はある文法を取り上げて研究をしていたくらいです。どうぞ、よろしくお願いいたします!

0 117
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「お昼ご飯何たべたの? 」は、英語で上記のように言います。 「何」を尋ねるときに使う疑問詞 What を文頭に置いて表現をします。後ろには一般動詞の疑問文が続きます。 この会話であれば時制は過去になりますね。 「食べる」は動詞 eat を用いて表します。 have を使ってもよいでしょう。 eat ~ for lunch は「昼食に~を食べる」を表すフレーズです。 例文 A: What did you eat for lunch? お昼ご飯何食べた? B: I ate ramen. ラーメンを食べたよ。 答える側も過去時制を用いて答えることになります。 eat の過去形は ate です。 have を用いて表現するのならば、had になります。

続きを読む

0 367
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. How was your day? どんな一日でしたか? よく使われる一般的な表現です。 「どう?」を表す疑問詞 How を文頭に置いて表現できます。 後ろには be動詞を用いた疑問文が続いてます。この場面では過去形で尋ねるのが自然でしょう。 直訳をすると、「あなたの1日はどうでしたか?」のイメージになります。 2. How was today? どんな一日でしたか? 非常にシンプルな表現になります。 直訳をすると、「今日どうだった?」になります。 尋ね方がシンプルなため、返答も短くシンプルになる可能性もあります。 3. Did you have a good day? どんな一日でしたか? 直訳をすると、「いい日でしたか?」のニュアンスになります。 良いことがあったか尋ねている雰囲気になるので、相手への気遣いが感じられる印象になります。

続きを読む

0 218
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「あなたのことを何て呼べばよいですか?」は、英語で上記のように言うことができます。 「何」を表す疑問詞 What を文頭に置いて表現できます。 助動詞 should は「~すべき」を表します。 should I ~? は、「~すべきですか?」になり、後ろには動詞の原形が続きます。 人の名前を「呼ぶ」は、動詞 call を使いましょう。 つまり、直訳すると「私はあなたのことを何て呼ぶべきですか?」になります。 例文 A: What should I call you? 何てあなたのことを呼べばよいですか? B: Please call me Kei. ケイと呼んでください。 call (人) ~ は、「(人)を~と呼ぶ」を表す構文です。合わせて覚えておきましょう。

続きを読む

0 68
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「宅飲み」は、英語で上記のように言います。 家での飲み会のことですね。シンプルに表現できます。 drinking party は「飲み会」を表します。 party を省略しても通じます。 at home は「家で」を表します。 例文 Let's have a drinking (party) at home together. 今度一緒に宅飲みしよう。 「~しよう」と相手へ勧誘の意を表す Let's を文頭に置いて表現できます。 Let's の後ろには動詞の原形が続きます。 「パーティーをする」は動詞 have を使いましょう。 have a party というフレーズがあります。 together は「一緒に」を表します。

続きを読む

0 190
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「スクリーンショットを送ってもらえますか?」は、英語で上記のように言います。 Can you ~? は「~してもらえますか?」と相手に依頼するときの表現です。 send は「送る」です。 send (人) ~ の語順で「(人)に~を送る」を表現することができます。 「スクリーンショット」は英語でもそのまま screenshot と言うことができます。 補足 Can you take a screenshot and send it to me? スクリーンショットを撮って送ってもらえますか? さらに丁寧に言うとこのようなイメージではないでしょうか。 「スクリーンショットを撮る」は take a screenshot です。 この it は a screenshot を指しています。 「(人)に~を送る」は、send ~ to (人) でも表現できます。

続きを読む