プロフィール
Tamako
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :1
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして、Tamakoと申します。
11年間ほど教員(高校英語)をしており、その後は国際会議運営業務に関わっておりました。英語を使う仕事をずっとしておりましたので、皆さまの英語学習の助けになればと感じております。
とくに英文法が得意です。大好きすぎて大学在学時はある文法を取り上げて研究をしていたくらいです。どうぞ、よろしくお願いいたします!
1. What does this picture mean? この絵の意味は何ですか? 直訳をすると「この絵は何を意味しますか?」です。一般動詞の疑問文です。 「意味する」は動詞 mean です。 「何ですか?」と尋ねるときには、文頭に疑問詞 What を置いて尋ねるのが一般的です。 2. What is the meaning of this picture? この絵の意味は何ですか? 「意味」を表す名詞は meaning です。 「~の意味」とするために前置詞 of を用いて this picture とつなげています。 こちらの例文は、疑問詞 What を文頭に置いた be動詞の疑問文です。シンプルな表現で相手にとっても分かりやすいでしょう。
1. Would you like to go together for tea picking experience? 一緒に茶摘み体験に行ってみませんか? 「茶摘み」は英語で tea picking と言います。「摘む」は英語で pick をよく使います。 「茶摘み体験」を tea picking experience としています。この experience は名詞です。 直訳では「~したいですか?」ですが、Would you like to ~? は、相手を誘うときによく使われる言い回しです。 2. Why don't we go to experience tea picking? 一緒に茶摘みの体験をしに行ってみませんか? 「一緒に」のニュアンスが含まれている勧誘表現「~しませんか?」は、 Why don't we ~? です。 目的を表す不定詞( to + 動詞の原形)を用いて、to experience tea picking で「茶摘みを体験するために」と表現してみました。1. の例文とは違って、この experience は動詞です。
1. Lend me your textbook. 教科書を貸して。 「教科書」は textbook です。 「貸す」という動詞は lend です。ちなみに、「借りる」は borrow であり、混同しないようにきちんと覚えましょう。 「(人)に(もの)を貸す」を表現するには、 lend + (人) + (もの) の語順になります。このように lend は、後ろに目的語を2つ並べて置けるのです。 2. Lend your textbook to me. 教科書を貸して。 こちらでは、 lend + (もの) + to (人) の語順です。「(人)へ」のニュアンスになるため、前置詞 to を使います。同じ動詞でも2パターンの表現ができると覚えておくと会話の幅が広がるでしょう。 このように異なる文型で表現できる動詞は他にもあります。
1. The drunken man sobered up soon. その酔っ払いはすぐに酔いがさめた。 「酔いが覚める」は sober up です。動詞 sober は「冷静にする」や「まじめにする」の意味があり、形容詞 sober には、「冷静な」の他に「酔っていない」の意味もあります。セットで覚えておくとよいでしょう。 ちなみに、形容詞 sober の対義語は drunken 「酔っぱらった」です。 2. It took me a long time to sober up. 酔いが覚めるのに時間がかかった。 補足例文です。このような会話ってあったりしますよね。 「(人)が~するのに[…時間]かかる」という構文であり、 It takes (人)[時間] to ~ で表せて、動詞の原形を使います。これは不定詞の形式主語であり、仮主語として It から文を始めるのが特徴です。
1. I can't do anything. 何も手につかない。 直訳すると「何もすることができない」の意味です。つまり、何も手につかない状態を表します。 「できない」を表す助動詞 can を用いたシンプルな文章です。直後は動詞の原形がきます。 否定文内の「何も」は anything を使うことが多いです。 2. I don't feel like doing anything. 何もしたい気がしない。 こちらもシンプルな表現ですが、「何も手につかない」状況を表すときに使える表現です。 「~したい気がする」というフレーズは feel like ~ing であり、これを否定文にして表現しています。動名詞(ing形)がくるので、 doing にしましょう。