プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

よろしくお願いします。

0 0
kana7nana7

kana7nana7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

original theory:独自の理論 unique theory:独自の理論、自論 original :オリジナルな、独自の、唯一無二の unique :個性的な、唯一の、独自の theory:理論、原理、説 「独自の理論をもとに作られている」は、下記のようになります。 It is made based on an original theory. It is made based on a unique theory. 例文) This products are made based on an original theory. この商品は独自の理論に基づいて作られています。 These goods are made based on a unique theory. 独自の理論に基づいて作られた商品です。

続きを読む

0 0
kana7nana7

kana7nana7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. neutral position:付かず離れず(の状態) 「付かず離れず」という直訳の英語がないので、「不即不離の、中立な、ニュートラルな状態の」という意味の単語の「neutral」を使います。 例文) They keep neutral position each other. お互いに付かず離れずの距離感を保っている。 2. appropriate distance:適切な距離感≒付かず離れずの状態 近すぎず遠すぎず適度な距離感を保っている、というニュアンスを言いたい場合は「appropriate」を使います。 appropriate :適切な、相応しい、しかるべき distance:距離、距離感 例文) We are keep appropriate distance. 付かず離れずにいる。 3. have a healthy distance:関係を保つために人の間に距離を置く、つかず離れず いい意味で距離が必要、距離があった方がうまくいっている、のニュアンスの場合は「healthy distance」(健康的な、健全な距離感)を使います。 例文) It’s good to have a healthy distance within our relationship. つかず離れずの関係が心地いい。

続きを読む

0 0
kana7nana7

kana7nana7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「手段を選ばない」は、「何としても、何が何でも、どんな手段を使っても」という意味ですので英語では、Whatever it takesと言います。 動詞はdoを使い、「~をするためには」(目的)を言いたい場合はto V(動詞)~を付けます。 do whatever it takes to V~:Vするためには手段は選ばない(何だってする) 例文) I will do whatever it takes to win. 勝つためなら手段は選ばない。 Whatever it takes! 手段は選ばない!(何が何でも!) Whatever it takes, I will do. 手段は選ばずにやる。 I will pay whatever it takes to get it. それを得るためなら手段は選ばない。(いくらでも払うつもりだ)

続きを読む

0 0
kana7nana7

kana7nana7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. be not satisfied 「手ごたえがなく物足りない、満足できない」のように言います。 例文) I did my best, but was not satisfied. 一生懸命やってみたけど、手ごたえがなく物足りない、満足できない。 He didn't show a reaction I expected, so I was not satisfied. 彼から思っていたような反応がなく、手応えがなく物足りない。 2. not feel confident about 「自信がなくて手ごたえがない」の場合はこのように言います。 confident about~:~に対する自信、手ごたえ 例文) He doesn't feel confident about the interview. 彼は面接に手ごたえがない。(自信がない。)

続きを読む

0 0
kana7nana7

kana7nana7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

no distinctive flavor/taste:癖がない、特徴的な味がない distinctive:特徴的な、区別を示すことができる 例文) This dish is no distinctive flavor. This dish is no distinctive taste. この料理は癖がない。 「個性がない」の場合は、lack individuality、lack originalityも使えます。 lack:欠けている、不足している individuality:個性、人格、主体性 originality:個性、独創性 例文) He lacks individuality. He lacks originality. 彼は癖がない。(彼には個性が欠けている。)

続きを読む