プロフィール

英語系資格

IELTS AcademicでOverall 6.0

海外渡航歴

自己紹介

英語学習のためフィリピンとロンドンに合計9ヶ月留学をした経験があり、海外旅行は一人でも特に不自由なくできます。

外資系の企業で英語でのミーティングやメール作成なども業務の一環として行なっていました。

kametomo818

kametomo818さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 9

上記で「ペットの世話」という意味になります。 taking は take の動名詞で、taking care of は「世話をする」という意味です。 自分のペットの話ではなく、ペットの世話全般の話であれば my pet の代わりに複数形の pets を使います。 例文 Taking care of my pet is exhausting. ペットの世話が大変。 I like taking care of pets. 私はペットの世話が好きです。 余談ですが、「ペットを飼う」は have a pet で表現できます。 例)I have two cats and one dog. 私は2匹の猫と1匹の犬を飼っています。

続きを読む

kametomo818

kametomo818さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 2

1. struggle 一生懸命にもがく 「難しい状況において何とかしようと努力する」というニュアンスです。 例文1 I have been struggling to escape from this labyrinth. 私はこの迷路から脱出しようともがいています。 'struggle + to不定詞'で「〜しようともがく」と表せます。 例文2 The ants struggled for survival when enemies invaded their colony. 敵が巣を侵略した時、蟻たちは生存のためにもがいた。 'struggle + for + 名詞'で「〜のためにもがく」と表せます。 2. fight こちらは「何かを達成するために努力する」または「何かを止めるために努力する」というニュアンスで使えます。 例文 She is fighting to resolve the problem. 彼女はその問題を解決しようともがいている。 'fight + to不定詞'で「〜しようともがく」と表せます。

続きを読む

kametomo818

kametomo818さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. wave 文脈上明らかであれば'wave'単体でも「海の波」と表すことができます。他にも「手を振る様」や「音や光の波」にも使えます。もし話の流れで分かりにくい場合には'waves in the sea'(海の波)と表現します。 可算名詞ですので、'a wave'だと一つの波を表します。 例文 The waves in the sea are high today. 今日は海の波が高い。 2. surf こちらは波の中でも岸に当たって弾けた波の頂上部分(白くなって見えるところ)を表します。1とは違い不可算名詞です。 例文 Today's surf is perfect for surfing. 今日の波はサーフィンするのに最高だね。

続きを読む

kametomo818

kametomo818さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 5

1. at risk to extinction 絶滅の危機に瀕している 'extinction'は「絶滅」という意味で、'at risk to'を着けることで「絶滅の危機に瀕している」と表せます。 例文 The snow leopard is at risk of extinction. ユキヒョウは絶滅の危機に瀕している。 2. endangered 'endangered species'で「絶滅危惧種」という意味です。 'species'の代わりに'birds'(鳥)や'plants'(植物)を使うことで、何が絶滅の危機に瀕しているのかを表すことができます。動植物にだけでなく、'cultures'(文化)や'languages'(言語)などにも使用可能です。 例文 Governments created protected areas to preserve endangered species. 政府は絶滅危惧種を保護するために保護区域を創設しました。

続きを読む

kametomo818

kametomo818さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 0

1. a few steps 数歩 'a few'は「ちょっぴり」という意味です。数で言うと2〜3、多くて5くらいのイメージです。'a'が抜けてしまうと少しカタコトに聞こえてしまうので注意です。 少し余談ですが'several'も不特定の数を表す単語ですが、こちらは5〜10、もしくはそれ以上くらいで'a few'よりも少し多いイメージになります。 例文 I advanced a few steps eventually. ようやく数歩進めたよ。 2. a small number of steps こちらも1と同じ意味です。1の状況よりも数字自体を強調したい場合はより適切です。 例文 I moved ahead a small number of steps. 私は数歩前に進みました。

続きを読む