プロフィール
mmisaki88
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :209
質問数 :0
英語系資格
高等学校教諭一種免許(英語)取得
海外渡航歴
自己紹介
I graduated from Doshisha University, Department of English.
Now I work as a translator of English and will correspond flexibly to English translation.
I have acquired a high school teacher's license (English).
As a translation coordinator, I have work experience at a company of "interpreter, translator".
Thank you for your consideration.
I sincerely appreciate you.
Please let me know, if there is anything I can do for you.
Best regards
「水分が足りてない」は、英語で上記のように表現します。 「水が足りてない」というのは、のどが乾ききって水分を欲しているとき、状況的に「水」が足りないという事ですので、直訳しています。 There isn't enough water. 「十分な水がないです。」「水分が足りてない。」 必要な量の水がないという状況を表す文になります。 (例文) There isn't enough water, so I need more water. 水分が足りてないので、もっと水が必要です。 There isn't enough water, so I'm thirsty. 水分が足りてないので、のどが渇いています。 ご参考になれば幸いです。
「全力を尽くす」は英語で上記のように表現することができます。Do my best.は「最善を尽くす」「全力を尽くす」という意味です。この表現は、自己の能力を最大限に引き出し、目標に向かって努力するという意志を示します。 (例文) I will do my best for the exam. 「試験のために頑張ります。」 I did my best, so I have no regrets. 「全力を尽くしたので、後悔はありません。」 Please try all possible means to save lives. 「人命救助のために、全力を尽くしてください。」 try all possible means: あらゆる手段を尽くす to save lives: 人命救助のため ご参考にしていただければ幸いです。
1. I can’t pick one. 「選びきれない」「一つに絞れない」という意味です。 pick: 念入りに選ぶ can’t (can not): 〜することができない 2. I can’t choose one. 「選びきれない」という意味です。 choose: 選ぶ、好む can’t (can not): 〜することができない choose oneを使用した例文 I can’t choose one because they are all nice. どれも素敵なので、選びきれません。 Both are cheap, so I can't choose one. どちらも安いので、選びきれません。 cheap: 安い、安物の ご参考になれば幸いです。
「生活のため」「生活するために働きます」は上記のように表現できます。 in order to live で「生きるため、生活するため」という意味です。 to不定詞は、「to+動詞の原形」で表されます。to不定詞の後に続く動詞は必ず原形になります。 (例文) They work in order to live. 彼らは生活するために働いています。 I have no choice but to work in order to live. 仕方なく、生活するために働きます。 have no choice but to~は、~するしかない、~せざるを得ないという意味です。 ご参考になれば幸いです。
「昔々」は上記のように表現できます。 昔話がはじまるときの定番のフレーズになります。 日本語では「昔々」と訳すことが多いです。 (例文) Long, long ago, there lived an old man and his wife. 昔々、おじいさんとおばあさんが住んでいました。 wife: 妻、奥さん Long, long ago, there lived a prince there. 昔々、そこに王子様が住んでいました。 Long, long ago, there was a woman named Miss Rena. 昔々、レナさんという女性がいました。 昔話は「old tale」や「folk tale」といいます。 ご参考になれば幸いです。