プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、gumitasu0211です。以前は海外に住んでおり、留学の経験もあります。現在は日本に戻っていますが、海外での経験は私の英語力に大きな影響を与えました。

英語の資格を持っており、それが私の言語能力の証明となっています。しかし、重要なのは、常に英語力を維持し、向上させることです。そのために、私は日常生活で英語を積極的に使用しています。

英語力をキープするためには、毎日少しでも英語に触れることが大切です。私は英語のニュースサイトを読んだり、英語のポッドキャストを聞いたりしています。また、英語の映画や書籍を楽しむことも、学習とリラクゼーションを兼ねた効果的な方法です。

私は、英語を学ぶ楽しさと、それによって得られるコミュニケーションの幅を広げる喜びを他の人々にも伝えたいと思っています。英語を使えるようになると、世界がぐっと近く感じられ、新しい視点で物事を考えられるようになります。

今後も、英語を楽しみながら学習を続け、その知識を共有していきたいと思います。

0 72
gumitasu0211

gumitasu0211さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I'm really into watching English films. 英語の映画を観ることにハマっています。 「ハマる」は比較的最近の言葉ですが、英語に言い換えると一番マッチするのは「be動詞・into・名詞」で表現する形です。直訳すると「〜(名詞)の中に入り込んでいる」という意味になり、つまり「ハマっている」という表現になります。 もしこの表現に「最近」というニュアンスを付け加えるのであれば、語尾にlatelyをつけると良いでしょう。recentlyも「最近」という意味を持つことをご存知の方もいると思いますが、recentlyは過去をピックアップして表現するイメージ、latelyは過去から現在を包み込むように表現するイメージなので、この場合はlatelyが適切です。

続きを読む

0 54
gumitasu0211

gumitasu0211さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

It takes 2 hours each way to commute to work.  通勤するのに片道2時間かかります。 あまり聞きなれないかもしれませんが、「片道」は英語でeach wayと表現します。ちなみに「往復」はround tripと表現することができます。そして、「通勤する」はcommuteという動詞の語彙で表現することができます。commuteの一単語でも「通勤する」という意味を持ちますが、一般的にはcommute to workと言い表すことが多いです。commuteはあまり聞きなれない語彙ですが、ちなみに通勤用の定期券のことはcommuter passと言います。

続きを読む

0 65
gumitasu0211

gumitasu0211さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「人間性は態度に出る」の表現は上記のようになります。 Humanityは「人間性」、Attitudeは「態度」という意味を持つ語彙です。 「良い態度/悪い態度」はgood attitude/bad attitudeでも表現できますが、別の言い方を使うのであれば、「良い態度」はright attitudeと表現し、「悪い態度」と表現したい場合はrotten attitudeと表現することができます。rottenは「腐った」という意味の形容詞です。 また、「態度が大きい」ことを表現するには、bossyと一語で表現することができます。AttitudeはBehaviorと言い換えることもできますが、Behaviorは主に「行動」や「振る舞い」のことを指すので、人間性が表情などに出ている場合はAttitudeを使うのが無難です。

続きを読む

0 138
gumitasu0211

gumitasu0211さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

食器返却口と名詞で表現する場合は、上記のように Tableware return counterと表現することができます。 ちなみにreturnが「返却する」という意味で、tablewareはお皿やカトラリーなど食卓で使うものをまとめて表現すルことができる単語です。 また、counterという単語はwindowやslotにも言い換えることができ、以下のように表現することができます。 Tableware return window Tableware return slot 食器返却口 Tableware return counter is over there. 食器返却口はあちらにございます。

続きを読む

0 76
gumitasu0211

gumitasu0211さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

これは助動詞のhave toを使った表現です。主語が I なので、haveの部分を変化させる必要はありません。 Why do I have to help him? なぜ私が彼を助けなければならないのですか? ちなみに、「〜しなければならない」という意味を持つ助動詞は他にmustやshouldもありますが、mustは話し手に要因のある義務があることを表すとき、have toは話し手以外に要因のある義務があることを表すとき、shouldは助言や提案をするときに使う助動詞です。 この手助けの必要が発生した原因や使うときの状況などに合わせて、以下のような使い方で言い分けることができます。 Why must I help him? Why should I help him? 何で私が彼を助けなければならないのですか?

続きを読む