プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 55
Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It might be a bit noisy. ちょっと騒がしいかな。 might beを使うことで、「~かもしれない」と断定せずに伝えることができます。a bitは「少し」という意味です。noisyは「騒がしい」という形容詞ですが、noise(ノイズ)は「騒音・雑音」という名詞になります。日本語でもノイズと言いますね。 2. It's kind of noisy. ちょっと騒がしいかな。 kind ofを使うと「やや」「いくらか」という意味になります。これも断定ではないので控えめに「騒がしいこと」を伝えることができます。 3. It's a little noisy. ちょっと騒がしいかな。 似た表現でa little「少し」も同様に使う事ができます。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 86
Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

I often feel like whatever I do ends up being futile. どうせやってもムダになる事が多い。 直訳すると、「私はよく、私が何をしても、結局は無駄になると感じる。」になります。 feel likeは「~のように感じる」という意味です。whateverは「何でも」という意味ですが、後ろにI doを付けることで、「私がすること何でも」という意味になります。ends up~ingは「結局~に終わる」という意味で、~ingの部分にbe動詞を入れてbeing futile「無駄になる」と言うことが出来ます。futileは「フュートゥル」のように発音します。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 94
Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. It suits you very well. すごく似合ってるよ。 suitsは「似合う」という意味で、何かが誰かによく似合うという時に使います。 very wellを使うと「すごく」と強調した言い方になります。 2. It looks good on you. すごく似合ってるよ。 その他の表現としてはIt looks good on you.があります。これは、誰かが新しい服やアクセサリーなどを着用した際に、その外見やスタイルが素晴らしいと感じたときに使います。海外でもよく使われる表現です。似た表現としてgoodの部分をgreatやexcellent、wonderfulなどの形容詞を使うと色んな表現で表わすことが出来ます。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 213
Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. not entirely unwilling まんざらでもない not entirelyは「完全に~ではない」という意味です。unwillingは「不本意な」や「渋々の」という意味です。つまり、何かをすることにあまり興味がない状態や、やりたくないという気持ちを示します。willingは「意思のある」という意味ですので、unが付くと、否定の意味になります。したがって、not entirely unwillingで「完全に不本意なわけではない」=「まんざらでもない」となります。 例)He didn't seem entirely unwilling to the proposal. 彼はその提案にまんざらでもない様子だった。 2. not entirely opposed まんざらでもない また、opposed「反対する」を使って、「完全に反対している訳ではない」ことから「まんざらでもない」と表すこともできます。 例)He didn't seem entirely opposed to the idea. 彼はその考えにまんざらでもなかった。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む

0 235
Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Wearing a hat makes my head sweat. 帽子を被ると頭が蒸れる。 wearingは「着ること」の意味もありますが、帽子だと「被ること」という意味です。直訳すると、「帽子を被ることが私の頭に汗をかかせる」と言う意味です。make+物+形容詞で「物を~の状態にする」という表現できます。「汗」は英語でsweat(スウェット)と言います。 2. Wearing a hat causes my head to sweat. 帽子を被ると頭が汗をかく。 他の表現としてcausesを使うと、「~を引き起こす」と言うことができます。頭が汗をかくことを引き起こすのでcauses my head to sweatと英語で言います。これが「蒸れ」の自然な英訳になります。 ご参考になれば幸いです。

続きを読む