プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私はdandan1です。私はオーストラリアでの留学経験があり、その時期は私の英語能力の向上にとって大きな意味を持ちました。

私はCAMBRIDGE C1 Advanced(旧CAE)の資格を保有しており、これは私が高度な英語コミュニケーション能力を持っていることを証明しています。留学中、多様な文化背景を持つ人々との交流を通じて、英語でのコミュニケーションスキルを大いに磨きました。

特に、英語ができることのアドバンテージを実感したのは、留学中のアルバイトでの経験です。英語を使って現地の人々とスムーズにコミュニケーションが取れたことで、働きやすい環境を作ることができました。これは、英語が仕事だけでなく、日常生活においても大きな利点となることを教えてくれました。

英語学習者の皆さんと共に、英語の学習とそのアドバンテージについて共有し、サポートを提供したいと思っています。一緒に、英語を使ってより広い世界を探求しましょう!

0 91
dandan1

dandan1さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

They’re good. みんな元気してるよ。 「How are you?」と聞かれたときに「I’m fine」と答えるように、家族の事を聞かれたら主語を「They」か「We」にして答えましょう。 2. We’re doing great. みんな調子いいよ。 TheyではなくWeを使っても大丈夫です。 Doing greatで「(現在進行形で)調子いい」といった表現になります。 補足ですが、 相手が家族の事を聞いてくれたので、「元気だよ」で返すのもいいのですが、相手と相手の家族の調子も一緒に聞いてみるのも良いでしょう。 We’re all fine. How about you and your family? みんな元気してるよ。君と君の家族はどう? How about you and your family?で「君と君の家族はどうなの?」といった意味になりますので、相手の調子も一緒に聞くときにぜひ使ってみてください。 参考にしてください!

続きを読む

0 87
dandan1

dandan1さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I think it will suit him. それ彼に似合うと思うな。 Suitは一般には洋服の「スーツ」ですが、「似合う」という意味もあります。 It suits you!で「それあなたに似合ってるよ!」といった意味になります。 2. That looks good on him. あれ彼に似合うよ。 他にはlooks good on someoneで「誰々に似合う」という表現も使えます。 洋服を主語にする場合はgood on 人で「洋服が人に似合う」と言った表現になりますが、 逆に人が何かに似合うと言いたい場合は、 You look good in blue. あなたは青が似合うね。 といった感じで、good inを使って「似合う」を表現することもできます。 参考にしてください!

続きを読む

0 416
dandan1

dandan1さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. If you run after two hares you will catch neither. 二兎を追う者は一兎をも得ず Hareは「野うさぎ」という意味で、run afterは「~を追いかける」という意味です。 Neitherは「どちらも~ない」という意味なので、 これはそのまま、もし二羽の野ウサギを同時に追いかけたら、どっちも捕まえられないだろう。といった意味になります。 2. She seemed to fall between two stools. 彼女は虻蜂取らずに終わっているようだ。 他の表現にfall between two stoolsがあります。 Fallは「落ちる」、stoolは「椅子」という意味があり、 直訳すると、「二つの椅子の間に落ちる」となります。 よって、二つの物事で迷ってどちらも取ろうとした結果、どちらも取れず間に落ちてしまうといった意味で使え、 日本語にもある、虻蜂取らず、二兎を追う者は一兎をも得ずと同じ使い方ができます。 参考にしてください!

続きを読む

0 443
dandan1

dandan1さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

Remember, with great power comes great responsibility. いいか、大いなる力には大いなる責任が伴うんだ。 これは昔からあることわざですが、スパイダーマンシリーズで有名になった言葉ですね。 Greatは「大きな」という意味があり、Powerには「力」や「権力」の意味があります。 Responsibilityは「責任」なので、直訳すると、「大きな力は大きな責任と一緒にやってくる」といった意味になります。 この英語表現は他にも使え、 With freedom comes responsibility. 自由には責任が伴う。 こういった表現もあります。 同じスパイダーマンシリーズでの私個人の好きなセリフは If you expect disappointment, then you can never really be disappointed. 期待しなければ、そこまで失望しない。 参考にしてください!

続きを読む

0 377
dandan1

dandan1さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. I can now understand why people say gain comes from a loss. 損して得取れってよく言われるのが何故か今なら分かるよ。 損して得取れに使える表現にgain comes from a lossがあります。 Gainには「得る」、「増やす」といった意味があり、lossはその逆で「減る」、「減少する」といった意味があります。 2. Sometimes the best gain is to lose. 何かを犠牲にしなければ大きな利益を得ることができないこともある。 こちらはことわざですが、損して得取れと同じ意味で使われることわざになります。 3. You must lose a fly to catch a trout. リスクを負わなければ、大きな成功は得られない。 こちらも同じくことわざです。 Flyは「釣り用の毛針」で、Troutは「ニジマス」です。 直訳すると「ニジマスを手に入れたければ毛針を失わなければならない」といった意味になり、まさしく損して得取れと同じ意味の表現になります。 参考にしてください!

続きを読む