プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はwave730です。現在はメキシコに住んでおり、異文化の中で英語教育に取り組んでいます。国際的な環境での生活は、英語指導における私の方法論に多大な影響を与えています。

私の英語学習への旅は、オランダでの留学から始まりました。そこでの経験は、私に英語を母国語としない多国籍の環境でコミュニケーションを取る重要性を教えてくれました。留学は、私の言語学習だけでなく、異文化間コミュニケーション能力を磨く機会となりました。

英語の資格では、英検最上級の取得に成功しました。この資格は、複雑な文脈での英語の理解や表現において私の高いレベルを示しています。さらに、IELTSでは8.0という優れたスコアを達成しており、これは私の英語聞き取り、読解、会話、および書き言葉のスキルが国際基準に達していることを証明しています。

私は、皆さんの英語学習の目標を達成するために、私の知識と経験を惜しみなく提供したいと考えています。会話、文法、リスニング、発音など、あらゆる側面からのサポートを行います。私と一緒に英語の楽しさを発見しましょう!

0 74
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

They pick good songs. 選曲がいいよね。 pick : 選ぶ 「pick」は「選ぶ」ですが、似た表現で「pick up」もあります。「pick up/持ち上げる・集める・迎えに行く」となります。「pick」のフォーマルな言い方が「select」です。「select」の方がもっと丁寧に選ぶイメージです。 例) A : Their playlist matches their vibes. このお店で流れてる曲、雰囲気に合ってるよね。 B : They pick good songs. 選曲が良いよね。 A : I want to know this song. この曲なんて名前か知りたい。

続きを読む

0 70
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Can I make a reservation tonight? 今夜テーブルを予約できますか? make a reservation : 予約する 「予約する」はこの他に「book」「reserve」があり、違いは以下の通りです。「book」は予約と同時に支払いが完了する時に使います。例えば飛行機やホテルの予約はこれに含まれます。「reserve」は今支払わないけど、確保してもらう時です。レストランなどがこれに当たります。 「reservation」の他に「appointment」も予約と訳します。違いは、「appointment」は専門的な人に対しての予約です。病院・弁護士などです。その他は「reservation」となります。 2. Do you have any available table tonight? 今夜テーブルを予約できますか? available : 利用できる・空いている 「available」は「利用できる・空いている」と言い、「available table : 空いているテーブル」となります。その他に「available time : 空いている時間」など、予約を取りたい時にとても便利な単語です。

続きを読む

0 75
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Two carry-on bags are allowed. 手荷物の制限は2個までだよ。 carry-on : 手荷物 be allowed : 許可されてる 「be allowed : ~許可されている」とは言い換えると、「~できる」となります。反対に「Don't be allowed : ~許可されてない(できない)」となります。このように決められたルールのことを説明する場合は「be allowed」を使います。 「carry-on bag/手荷物」の他に「check-in bag/預け荷物」と言います。 2. You can bring two carry-on bags. 手荷物は2個まで持っていけるよ。 「手荷物の制限は2個まで」ということは「2個まで手荷物を持っていける」とも考えられます。そのためcanを使って表現もできます。

続きを読む

0 72
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

be getting to ~ :だんだん ~するようになってきた cash : 現金 不定詞の前にnotを置いて、否定形の文章をつくります。今回の場合、「bring」にすることで現金を日頃から持ってないという印象になります。「have」でも意味は伝わりますが、その場では持っていないというニュアンスに聞こえます。 電子マネーに当たる単語はなく、英語では「Apple Pay」「Google Pay」などその名称で呼びます。 例) A : I'm getting not to bring cash. 現金持たないようになってきた。 B : True. Most of restraunts accept card. そうだね、ほとんどのレストランがカードで払えるよね。 A : Even tips. チップでさえもね。

続きを読む

0 80
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

either: 両方 thought : ~だけど 「either : 両方」の他に似た使い方をするのが「both, neither」です。違いをそれそれ説明していきます。 neither : どちらも~じゃない either : どちらでも both : 両方とも 日本語に直すと上記の通りになります。「I like both.」と「I like either.」は二つとも「どちらとも好き。」と訳せますが、少し意味が違います。「both」は両方とも選べる場合に使います。「either」は選択肢のうち一つを選ばないといけない場合に使います。 今回の場合、「どちらか選んで」と言われているため I like either though.「両方とも好きなんだけど。」が正解となります。 「though」は語尾に加えると、「~だけどね」という意味を持ちます。

続きを読む