プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はwave730です。現在はメキシコに住んでおり、異文化の中で英語教育に取り組んでいます。国際的な環境での生活は、英語指導における私の方法論に多大な影響を与えています。

私の英語学習への旅は、オランダでの留学から始まりました。そこでの経験は、私に英語を母国語としない多国籍の環境でコミュニケーションを取る重要性を教えてくれました。留学は、私の言語学習だけでなく、異文化間コミュニケーション能力を磨く機会となりました。

英語の資格では、英検最上級の取得に成功しました。この資格は、複雑な文脈での英語の理解や表現において私の高いレベルを示しています。さらに、IELTSでは8.0という優れたスコアを達成しており、これは私の英語聞き取り、読解、会話、および書き言葉のスキルが国際基準に達していることを証明しています。

私は、皆さんの英語学習の目標を達成するために、私の知識と経験を惜しみなく提供したいと考えています。会話、文法、リスニング、発音など、あらゆる側面からのサポートを行います。私と一緒に英語の楽しさを発見しましょう!

0 55
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. He changed the topic on purpose. 彼はわざと話題を変えた。 change : 変える topic : 話題 on purpose : わざと purpose は「意図・狙い・目的」の意味があり、on purpose で「わざと」という意味です。 2. He intentionally changed the subject. 彼はわざと話題を変えた。 intentionally : わざと subject : 議題・話題 intentionally は on purpose と同じ意味で「わざと」を意味します。intention 「意図」の副詞で、「意図して」→「わざと」となります。subject は topic よりもフォーマルな状況で使います。

続きを読む

0 78
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. May I consider it for a moment? 少し考えさせてもらってもいいですか? consider : よく考える for a moment : 少しの間 consider は think に比べてより深く考えるイメージです。for a moment は「一つの瞬間の間」→「少しの間」と意訳します。 2. Can I take my time to think of it. 考える時間をください。(すこし考えさせてもらってもいいですか?) take my time : 時間を取る think of : 考える take my time to do は「〇〇する時間をとる」となります。今回の場合〇〇に think of it が入り、「考える時間をとる」となります。

続きを読む

0 62
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. We have to handle it. 私たちはこれに対処するしかありません。 handle : 対処する handle はポジティブな事に対して使われます。take care of も「対処する」の意味を持ちます。こちらはポジティブもネガティブなことに対しても使われます。 2. We need to deal with it. 私たちはこれに対処するしかありません。 deal with : 対処する deal with はネガティブなことに対して使われます。 例 We got an unexpected complaint. We need to deal with this. 思いもよらぬクレームが来ました。これに対処するしかありません。

続きを読む

0 76
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. We've known each other for a long time. 彼のことは長い間知っています。(彼とは古い付き合いです。) known : know の過去分詞 each other : お互い for a long time : 長い間 過去の一点から現在まで、同僚との関係性は続いているため現在完了形が使われます。know each other は「知り合い・知っている」ことを表す際によく使われるフレーズです。 2. We've been coworker for quite a while. 彼とは長い間同僚です。(彼とは古い付き合いです。) been : be動詞の過去分詞 coworker : 同僚 quite a while : 長い間 quite は強調を意味し、very や much などと同じ働きをします。 quite big 「とても大きい」 quite difficult「とても難しい」

続きを読む

0 99
wave730

wave730さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. No worries. Take your time. 心配しないで、自分のペースで。(心配しないで、自分のペースで進めてください。) no worries : 心配しないで・大丈夫 take your time は「自分のペースで・ごゆっくり」を意味します。よく、no problem「問題ないよ」no worries「心配ないよ」などと一緒に使われます。 2. It's okay. Do at your own pace. 大丈夫だよ。自分のペースで。(心配しないで、自分のペースで進めてください。) at one's own pace : 〇〇のペースで 不安に思っている人に対しての it's okay は「大丈夫」を意味します。今回の質問の「心配しないで」は不安に思っている人に対して、安心してもらうための意味であるため okay を使います。

続きを読む