プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私の名前はdontacozisamuです。オーストラリアでの留学経験を持ち、現在は日本に住んでいます。この経験から、言語だけでなく、異文化理解の大切さを学びました。また、CELTA資格を取得しており、英語教育にも情熱を注いでいます。

英語のスキルを維持・向上させるために、私は毎日英語のニュースサイトを読んだり、英語のオーディオブックを聴いたりしています。また、定期的に英語でジャーナルを書くことで、書くスキルの維持にも努めています。

さらに、言語交換パートナーや英会話サークルに参加することで、実践的な会話の機会を確保しています。これにより、リアルな会話状況での言語能力を鍛えることができます。

英語の学習は単なる言語習得以上のものです。dontacozisamuとして、英語学習者の皆さんの成長をサポートし、英語を通じた新しい世界への扉を開くお手伝いをさせていただきます。一緒に英語学習の旅を楽しんでいきましょう!

dontacozisamu

dontacozisamuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 119

チェックするという英語はTick offと言います。 「チェック」= "check" のカジュアルな言い方で "tick off" と言うフレーズもあります。 書類などに記載するよりも、口頭で相手に伝えるときに使われることが多いかもしれません。 例文 Could you tick off the square that says you agree with all the terms in this contract? この契約に書かれている条件の全てに同意するという場所をチェックしてくれますか。 Could you check all that apply to you. 該当する箇所にチェックを入れてください。 ご参考になると幸いです。

続きを読む

dontacozisamu

dontacozisamuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 51

利幅は英語でProfit margin.と表現されます。 「利幅を確保する事が大事」と言いたい場合は It is important to secure the profit margin. という表現で伝わるでしょう。 例文 The company focused on securing a profit margin by reducing production costs. その会社は生産コストを抑えることで利幅を確保することに集中している。 Securing a profit margin is crucial for the sustainability of any business. 利幅を確保するということはどんなビジネスにおいても重要である。

続きを読む

dontacozisamu

dontacozisamuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 82

「桃源郷」は英語でどのように表現されているのかご紹介します。 1.Shangri-la(桃源郷) イギリスの作家である「ジェームズ・ヒルトン」が出版した「失われた地平線」という小説にでてくる理想郷の名称です。 Here may be my Shangri-la ここが私の桃源郷かもしれない。 I should see Shangri-la a little earlier 桃源郷がもう少し先に見えてくるはずだ。 2.Utopia. 哲学等で桃源郷のようなところを「Utopia」と呼びます。Utopiaは古代ギリシャ語で意味が二つあります。「理想的な場所」が一つで、もう一つは「存在しない場所」です。意味深い言葉ですね。 I want to go to Utopia. ユートピアに行ってみたい。

続きを読む

dontacozisamu

dontacozisamuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 131

兼ね合いはIn consideration of~やBallanceという英語で表現されます。 例 In consideration of other work, I will start at 10 o’clock. 他の仕事との兼ね合いで10時から始めます。 In consideration of ~ ~との兼ね合いで 兼ね合い: good balance(良いバランス) Proportion(釣り合い) with ~ in mind(~を考慮に入れて) on even terms with~(~と対等で) balance A with B(AとBのバランスを保つ) In view of balancing~(~の兼ね合いからは) In consideration for the other customer, I would be appreciated for your cooperation. ほかのお客様との兼ね合いで協力していただきたい。

続きを読む

dontacozisamu

dontacozisamuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 92

まず日本語のように単語数が多くない英語では度し難いを直訳できる表現はありません。 シンプルに難しいという意味をもつ Difficult や、どうしようもない場合に使われるCan not be helped.という表現がもっとも近いと思われます。 例文 It is difficult to make him do it. 彼にこれをやらせるのは難しい。 Look at this traffic jam! I’m in a hurry. – It can’t be helped. みてこの渋滞!急いでるのに。ー 仕方ないよ〜。 She couldn’t fly because of typhoon. – It can’t be helped. We can’t control the nature. 彼女は台風のせいで飛べなかった。ー 仕方ないよ。自然をコントロールなんて無理さ。

続きを読む