プロフィール

kosei0511

kosei0511さん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 493

1. so to speak so to speakは「いうなれば」という意味で一般的に用いられる表現です。インターネット上ではしばしばS/Pなどと略して用いられることもあるので、合わせて覚えておくとGoodです! 例文 I could understand the situation well, so to speak. 「いうなれば、私はその状況をよく理解することができた。」 couldは助動詞canの過去形となり、ここでは「~できた」を意味する表現になります。situationは「状況」を意味する名詞です。 2. in a manner in a mannerで「いわば、いうなれば、ある意味では」といった意味を表す言い回しになります。 例文 He's the king of the jungle, in a manner, in our office. 「彼は、いうなれば、私たちのオフィスにおいてジャングルの王様だ。」 オフィスがジャングルのように弱肉強食であるかのようにとらえられ、厳しい職場であることを表すニュアンスになります。

続きを読む

kosei0511

kosei0511さん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 162

1. good eye 読んで字のごとく、「好い目」を表す一般的な表現になります。 例文 What a good eye you have! 「なんて好い目をしているんだ!」 What a 形容詞 + 名詞(S+V)!で「なんて~だろう!」という驚きや感動を表す表現となり、英文法上は感嘆文と呼ばれる構文になります。直訳的には「あなたはなんて好い目を持っているのだろう!」といった意味になります。 2. sharp eye sharpはここでは「(着眼点、着想などが)鋭い」を意味します。掃除をしていて大事なものを見つけたので、鋭い視覚を持っていることを表す表現として用いられるでしょう。 例文 You've got a sharp eye! 「あなたは好い目をしているね!」 現在完了形have + 過去分詞を用いることで、「前から思っていたけどやっぱりそうだった」あるいは「以前から資質として備わっていた」というニュアンスを出すことができます。

続きを読む

kosei0511

kosei0511さん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 194

1. take ... in stride take ... in strideで「~をうまくこなす」という意味の表現になりますが、ここではうまくいかなかった自分の行いを自分自身で皮肉って「好い面の皮」と表現していますので、「なんてこった、やっちまった!」というニュアンスをあえて逆の表現で表しています。 例文 I'm the one taking it in stride! 「僕はいい面の皮だ!」 直訳すれば「上手くやったのはまさにこの僕だ!」となりますが、反語的に、他人よりも損をした自分の身の上をあざけっているニュアンスになります。 2. be a good sport good sportは「負けてもカラッとしている人、潔い人」といった意味の表現ですが、ここでも反語的に他の人よりも損失の大きかった自分の行いをあざけっているニュアンスになります。 例文 I'm the one being a good sport! 「好い面の皮なのは僕さ!」

続きを読む

kosei0511

kosei0511さん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 205

1. breathtaking breathtakingは「〔美しさなどが〕息をのむような、すごい、ハラハラするような、驚くような」といった意味を表し、質問にあるような「言い知らず」というニュアンスを出すことができます。 例文 The sunset over the ocean was breathtaking. 「海に沈む夕日は言い知らず美しい物だった。」 美しい情景の例として「海に沈む夕日」the sunset over the oceanを示しました。参考にしてみてくださいね♪ 2. stunning stunningは「気絶するほど[驚くほど]美しい、とても魅力的な」という意味の形容詞で、「言い知らず」という様子を表すことができます。 例文 She wore a stunning gown to the party. 「彼女はパーティーで言い知らず見事なガウンをまとっていた。」 woreはwear「~を着る」の過去形になります。gownは「ガウン」を表す名詞です。

続きを読む

kosei0511

kosei0511さん

ネイティブキャンプ英会話講師

0 229

1. might spill the beans about ... 助動詞might V ...は「(ひょっとすると)~するかもしれない」という意味の表現になります。spill the beansで「〔うっかり〕秘密を漏らす」の意味になり、「言いかねない」のニュアンスが出ます。about ...をつけることで「~について」の意味が加わります。 例文 He might spill the beans about what he saw. 「彼はもしかしたら、自分が見たことについて言いかねないよ。」 what S+Vで「SがVすること」という名詞表現になります。 2. may slip ... let slip ...はここでは「~について口を滑らす」という意味になり、may V ...「~かもしれない」と合わせて「言いかねない」を表す表現になります。 例文 I'm worried he may let slip what he saw. 「彼が、自分が見たことについて言いかねないと心配だ。」 be worried ...で「~が心配だ」という表現になります。

続きを読む