To**

アカデミックに喋れるようになるための、おすすめ教材や勉強方法

24/06/03 (月) 02:19

カテゴリ教材

こんにちは!
教材の選び方や勉強方法について悩んでおります。

留学生活が4年あり、ネイティブスピーカーとも基本的に問題なく日常会話ができます。(ボキャブラリーでつまづくことはありますが)
ただ、自分の話し方は小学生が話しているようだと感じており、大人として年齢に合った話し方ができるようになりたいと思っています。

また、映画やテレビを見ていても、日常会話は聞き取りできるのに、ビジネスシーンなどになると、途端に分からなくなります。
普段自分が使わない言葉や言い回しに、頭が付いていかないためかと思います。

何か突破口を見つけたいのですが、
おすすめ教材や、NC以外でもおすすめの勉強方法があったら、ぜひ教えて欲しいです・・・!

  • 0

  • 4件のコメント

    0コイン

Yo***

No.0004

24/06/04 (火) 06:44

カランが簡単過ぎると思うステージは、講師より先に答えたら勝ちとか、ゲーム感覚でやると良いです。

  • 0

To**

No.0003

24/06/03 (月) 23:02

お二人とも、ご親切にコメントいただきありがとうございます!

>No.0001様
やっぱりカランですか・・・!
最近始めたのですが、恥ずかしながらまだまだステージ9には到達せず、リピートすることよりも出てくる単語が簡単すぎて、少し飽きてしまっていました。
ステージ9にもなると複雑になってくるんですね!それは楽しみです。
そんなレベルに到達するまで、まずは地道に続けて行きたいと思います。

>No.0002様
クリアに説明できておらずすみません。
どちらというより、稚拙な英語表現から抜け出したい、という気持ちでビジネスやアカデミック、という言葉を使わせていただきました。

AIは考えつきませんでした!是非やってみたいと思います。

Daily News、まだ触れたことありませんでした。
ディスカッションは難しそう、と感じておりましたが、だからこそ取り組む価値がありますね。
苦手に向き合っていきたいと思います。

  • 1

my*

No.0002

24/06/03 (月) 20:44

アカデミック、ビジネス、どちらを強化されたいのかはっきりしませんが、、、
ご自分の意見をAIにぶち込んで、筋が通っているかどうか聞いてみるのが特効薬になると思います。
主張の強いところ、弱いところをはっきり指摘してくれますし、表現が子供から大人にレベルアップすること間違いなしです。
とりあえず、DailyNewsのディスカッションのQ&Aで実験してみるとよいかと。

  • 1

Yo***

No.0001

24/06/03 (月) 03:18

ズバリ、カランです。ステージ9くらいから、かなり複雑な文になります。英文構築の良い訓練になります。

  • 2

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。