Yu**

職場で英語!リスニングができないと厳しい

22/09/12 (月) 00:18

カテゴリ学習方法

英語が飛び交う職場で働き始めました。私自身は英語で業務をすることはありませんがネイティブの職員さんが沢山いるので業務について簡単なことを質問したり、たまたま同じ場所にいる時に世間話をするくらいの英語を使うのですが、兎にも角にもネイティブの自然な会話が聞き取れません!!

英会話レッスンでは先生がゆっくり話してくれたり、もう一度言ってくれたりしますが、実際の現場では皆さん業務を抱えているのでわざわざ先輩や上司に世間話を何度も言ってもらうわけにいかず、わーーっと相手が話して分からなくてもなんとなくの相槌を取って終わります。また、会話に対する答えを英語でなんて言おうか考えているうちに次の話になってしまったり、実際はこんなに速いテンポについていかなくてはいけないんだ!と日々驚きです。今は大事な仕事の話を英語ですることはないですが、のちのちそのような業務があった時にリスニングが出来ないとまずい!と焦っています。

一応リスニングに効きそうな勉強を始めましたが、そのせいでネイティブキャンプになかなか来れず、、

リアル英会話の現場に日々圧倒されています!
ネイティブ英語を聞き取れるようになった方々いらっしゃいましたら、リスニングに特化した勉強方法を教えてください!

  • 1

  • 6件のコメント

    0コイン

Yu**

No.0006

22/09/12 (月) 21:45

No…さんコメントありがとうございます!
気持ち分かっていただけて嬉しいです!
リスニング練習参考にさせていただきます

そうなんです。あちらからしたら私が相槌打っているので普通に理解してると思いますよねー
まだ日が浅いので、もう少し色んな方と関わる回数が増えてきて話しやすい人が分かってきたら、実は理解できない時があって困っていると伝えてみます!多分今は私、ある程度通じる人だと思われてそうです、、
英語下手でも勢いで飛び込んでみた職場なので楽しみつつ頑張ります!

  • 1

No***

No.0005

22/09/12 (月) 14:39

こんにちは。
わたしがNCに入会する前に行ってリスニング力アップに効果があったのは、TOEIC公式問題集の聞き流しでした。すでに問題を解いて内容がわかっているものを通勤時にずーっと聞き流していました。そのうち問題の中の間違えの選択肢に対して「いやいや、そんなこと聞いてないし」とか「ちゃんと話聞いてた?」などとツッコミを入れながら聞いていることに気づきました。それからはだいたい相手が何を話しているかはわかるようになりました。


>相手が話して分からなくてもなんとなくの相槌を取って終わります

わかるー!やってしまいますよねー、これ。わたしも未だにレッスン中にやってしまいます。
でもこれをやってしまうと、相手は通じていると思うので容赦なく話してきませんか?
わたしが投稿者さまの立場ならば、このわかったフリをやめて、実地で話せるその環境を利用すると思います。
身近な人(とてもフレンドリーな人)や上司に、実はゆっくり話してもらわないと聞き取れない、普段の会話についていけなくて悩んでいる、などと打ち明けてしまいます。そうすればその人と話しているときには、え?なんて言ったの?って聞きやすくなると思うんです。自分の味方を作るイメージですね。会話を楽しむためなので、あまり一生懸命にならなくても済む環境作りも大事かなぁと思います。
なーんて。羨ましさから勝手なことを言ってすみません。がんばってくださいね!(^^)

  • 2

Yu**

No.0004

22/09/12 (月) 14:28

Sa…さんコメントありがとうございます!苦手意識がないなんて羨ましいですが、バイリンガルとかでないならばきっとそれだけ時間をかけたんだろうなぁと想像します。
まだ自然な会話のリスニングシャドーイングは結構ストレスになるので、ディズニー映画など少し聞き取れるレベルの文章を何度もリスニングしたいと思います。それと同時に英会話レッスンも引き続きやろうと思います!
URLありがとうございます。参考にします!

  • 1

Sa***

No.0003

22/09/12 (月) 13:35

リスニングに苦手意識の無い者です。
とにかく聴き流しで良いので、ずっと聴いていたら聴こえるようになりました。Podcastを可能な範囲で文字通りずっと聴いていました。すぐに効果は出ませんが、確実にリスニング力は上がります。
初めはゴニョゴニョとしか聞こえなかったのですが、今は映画も字幕なしでほぼ分かります。ただ、専門用語やとても早口の長ゼリフ、ぼそっと話す声は難しい時があります。
意味の分からない音が流れている→音だけ分かるけど意味は分からない→音と同時に意味が分かる という順番で成長してきました。

ただ、この聴き流しには問題があります。リスニングが出来るようになってもスピーキングは出来ないのです。No.1のYoさまがおっしゃるように、アウトプットも大事です。

主さまは職場で実際に英語を聴く時間を持たれているので、時間が経つうちにリスニングは出来るようになられるのではないかと思います。特に、聞き取りたい!という気持ちで目の前の人と対峙しているとグンとリスニング力は上がると思います。なので最適な環境にいらっしゃると思います。あとは、TEDで知りましたがストレス負荷が高いと言語習得の妨げになるようです。
How to learn any language in six months | Chris Lonsdale | TEDxLingnanUniversity
https://m.youtube.com/watch?v=d0yGdNEWdn0

とにかく、会話のためにはアウトプットも大切とお伝えしたくコメントしました。

  • 3

Yu**

No.0002

22/09/12 (月) 13:32

コメントありがとうございます!今はアプリでコメディドラマなどのリスニング&シャドーイングみたいな感じで、通勤時と寝る前に1.2時間程行ってます。
やはり音読は大事ですね。また、リスニング出来ない恐怖から脳が拒否して初めから諦めてしまってる感覚もあります、、
英語を使うビジネスマンの方が、普通の雑談が一番難しいと言っていたのがよく分かりました。業務の話ならば理解するまで話してくれますし、ある程度何の話をしているのか分かりますが、雑談って幅が広過ぎるしネイティブの方々も普通のペースで話すので。
やはり英会話って、語彙、スピーキング、リスニング全ての総合なんですね!
休みの日はネイティブキャンプに来て、あとはドラマなどから会話に良く使う語彙やイディオムなども少しずつおぼえていきます!

  • 3

Yo**********

No.0001

22/09/12 (月) 05:08

海外で駐在員をしています。気持ちわかります。初めのうちは雑談がしんどくて愛想笑いをしているだけで意識が飛びそうになりました。
英語を聴くことと話すことは表裏一体で、自分が話すことが出来れば、聴きとれるようになります。ネイティブが話すスピードで、とまでは言わないものの、自然なスピードとリズムで話す練習(音読)を積んで、リンキングやリダクションを自分でも出来るようになると、相手がどこで音を繋げたり、脱落させたり、強調させたりしているのかも分かるかと思います。
なので、リスニングに効きそうな勉強というのがもしインプットだけに特化したものであれば、アウトプットも大事にした方がいいです。あとは、伝わればいい、という段階から、ネイティブが使う表現で言うという段階に進むために自然な表現も押さえるといいと思います。英語が聞き取れても、その慣用句を知らないと結局理解できないので。。

  • 5

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。