At****

デイリーニュースの予習しますか?

22/09/02 (金) 02:22

カテゴリ教材

今月、デイリーニュース受講でコインが当たるキャンペーンが始まりました。
 私は、今まで数回しかデイリーニュースを受けたことがありません。最後のディスカッションのパートで上手く表現できないからです。
 でも、この機会に、出来ればたくさんデイリーニュースを受けて、ディスカッションにも慣れて、壁を乗り越えたいのです。
 それには予習が不可欠ですね。(自分の力相当のレベルをやるとした場合でも)
みなさんは、予習する派ですか?思い切って自分の力を試すべく何もやらずに受けてみる派ですか?

  • 0

  • 16件のコメント

    0コイン

Ch****

No.0016

22/09/12 (月) 18:26

思いっきり予習します。そうしないと上手にしゃべれないからです。
予習なしの人はある程度自分の思ったことがフラストレーションなく話せる人だと思います。

それに予習なしで、突然質問されても、回答がぐちゃぐちゃになってしまった場合、やはり文法的にもおかしいですし、一歩先にはすすめないのではと思います。

そうやって行くうちに、自分の言い回しなどたくさんのストックが増えて、言いたいこともすんなり言えるようになれば予習なしの人になるのではと思います。

私も毎回予習してのぞむので、予習時間にとられてしまいます。
こんなやり方でいいのかなあと疑問に思うこともあります。

みなさんの意見も聞けて参考になります。

  • 2

Em*

No.0015

22/09/03 (土) 19:05

いつもはフリートークか5minsなんですが、これまでデイリーニュースを数回受けて、最近気に入ってます。

私はどの教材でも予習はしません。
どんな文章なのか、どんな質問でどんなディスカッションが出来るのかがいつも楽しみです。

私は勉強というより英語でのコミュニケーションを重視していますので行き当たりばったりで臨むのがとても楽しいです。 

  • 6

ma**

No.0014

22/09/03 (土) 18:19

TOEICで高得点の方も予習されると知りちょっと安心しました。私の場合はぶっつけ本番で出来る程英語力がないからですが😅私も記事を読み問題をやりディスカッションでの自分の意見をざっくりとですが用意します。
ディリーニュースはいろいろと面白く
じっくりやると25分では収まらない内容だと
思います。

  • 5

mi****

No.0013

22/09/03 (土) 18:16

予習しないです。
なるべくオンラインレッスンの時間を長くしたいので、レッスン以外の時間は設けません。予習の時間を取るぐらいならレッスンを受けます。
レッスンの目的は記事の内容理解することではなく、英語でコミュニケーションすることだと思ってます。
テキストを終わらせることも気にしないようにしています。ディスカッションパートで議論しなくても、レッスンの途中で先生から話題を振られたり、こちらから話題を振ってみることも重要だと思います。
レッスン中の朗読は私にとっては重要なので、短いレッスンでもなるべく朗読はやります。

  • 4

Ma**

No.0012

22/09/03 (土) 16:07

予習はせず、どうしてもわからないところがある場合は後で見直します。
予習が苦手&学生時代の自分の英語学習とは違うやり方を試したいので25分間に全神経を集中させます。

気軽に新聞を毎朝開いて隣の人と意見交換する気分で始めます。
わからない単語がでたら「実は知らなかったんだけど、これはよく使う単語なの? 類義語とどう違うの?」などそこで直接聞きます。なるべく日本語でなく講師の解説で単語が理解できるように努めています。

ディスカッションであまりに意見が思いつかない場合は「正直なんとも言い難いですねー。これってこういう意味ですかね? どう思われますか?」と講師に振ると何かしら応えてくれるので、それに乗じて話を繋げます。

  • 3

Hi****

No.0011

22/09/03 (土) 15:28

オーディオだけ聞いておきます。

  • 0

Ya**

No.0010

22/09/03 (土) 15:00

TOEICスコア950ホルダーです。
週に3回を目標にデイリーニュースを教材に受講しています。
記事レベルは大体6~9程度のものを選んでいます。

予習は必ずやります。予習を終えてから講師を見つけることにしています。

1.発音の事前チェックはしませんが、記事を読み、質問の回答がどのあたりにあるかを検討つけます。

2.先生によってはWords&Phrasesの単語を使ってオリジナルの文を作るように指示されるので、1つは簡単な文を想定しておきます。

3.Discussionの時間を有意義に使いたいため、自分の説(Yes派かNo派か)を適当に決めて、1分程度で概略話せるように練習します。
 主張の内容はともかく、英語の練習なので、できるだけ使ったことのない単語や言い回しを含めるようにしています。
 そのためにネットやSNSで主張やエビデンスを調べたり辞書で使いたい言い回しを探してきます(練習なので真偽は問いません)。
 設問が5題程度あるので、このDiscussionの事前準備に延べ1時間ぐらい使っています。

  • 19

ta**

No.0009

22/09/03 (土) 14:20

どんな感じか、ざっと目を通すことだけして受けています。
事前に、どう答えるかとかは準備しません。
なので、
レッスンでいつもうまく答えられず、焦って追い詰められます。

本文も理解できないことが多いので、
講師に「ちょっと日本語訳見るから待って」と言って、
訳を見て理解することもあります。

先に自分で読んで理解しておく。
答えを準備して、それを添削してもらうほうがいい気がします。
けど、準備せず受けちゃうんだよなぁ・・・。

  • 2

Ka*

No.0008

22/09/03 (土) 05:12

予習してます。
Discussionの答えを考えたりはしませんが、本文を理解するようにしてからレッスンを受けます。
語彙確認やComprehensionの質問確認は自身でもできるでしょうし時間が勿体ないので、そこを飛ばしてもらってます。

  • 2

mi**

No.0007

22/09/02 (金) 20:39

最初の頃は必ず予習していましたが、慣れてきたので予習なしでも最後まで終わることが多いです。

①単語はサッと意味をチェックしてオーディオは流さない。
②本文もオーディオは流さずRead Outから始める。
発音が間違っていれば講師から指摘があります。
③コンプリヘンションは本文の理解が出来ていればとばし、レッスン後に自分で確認する。
④ディスカッションは全部終わらせることよりも、なるべく深掘りして自分の意見をしっかり言うようにする。
ディスカッションの質問には、時々的を得ていない質問もあるので、読んでみて変だと思ったらとばすようにしています。その場合たいてい講師の方もこの質問は変だと同意してくれることが多いです。

講師によっては、ディスカッションで独自の質問をしてくれる講師もいらっしゃって、そういう方とのディスカッションはとても楽しいことが多いです。

テキスト通りに進まなくても、本文と単語が理解できてそれについて講師と興味深い話が出来ればそれが一番いいと思います。

  • 7

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。