質問

RI**

フリートークの時に食べ物の話や趣味の話をなるべく避けたいです。なぜなら毎回同じで飽きてしまったのと、食べ物の話をしてもI like~ Idon’t like~といった単純な表現しか使わないので、あまり練習にならないからです。フリートークのトピックを何にするか最初に聞いてくれる先生だといいのですが、そうじゃないと毎回、趣味、食べ物、英語を勉強する目的や旅行の話などになります。25分を有意義な時間にするために皆さんはどうしてますか?

質問日時 20/02/01 (土) 19:02

カテゴリ

  • 3

  • 13

Sa*****

No.0004

回答日時 20/02/02 (日) 19:41

お互いを知らない者どうしのフリートークはいわゆる無難な話をするのはやむを得ないと思います。

トピックトークを選択してはいかがですか?
トピックトークは、いくつか質問されますがかなり自由に話せる度の高い教材だと思います。

  • 11

Yp*

No.0001

回答日時 20/02/01 (土) 22:49

日本人が英語を話せるようになるためには1000時間は必要、みたいな記事を読んでフリートークを始めたのでまだ中級者レベルですが、半年くらい前からフリートークのみ一日3回ほど取っています。
週に何人かは初対面の人と話すことになりますが必ずトピックについては何にするか聞かれます。ただいつも何もないと答えています。よく話す人とは数十回、多い人で200回近くになるので基本的に雑談になります。

例えば「この間あなたと同じ名前の講師がいたけど?」みたいなことを聞いたり、「私の着ているTシャツの英語は変じゃない?」とか聞いてみたり。この時は外国人の入れている漢字の刺青が変だというのを思い出して、Googleの画像検索で「刺青 変 外人」で表示されるリンクを貼って送り例えば「馬鹿外人」という刺青を「Foolish foreigner」と教えたりしていたらお互い大笑いになり、あっというまに時間が過ぎてしまいました。

こんなことではあまり勉強にならないと思われるかもしれませんが、まずはコミュニケーションを取ることを私は優先しています。そうすると講師のほうも私のことをよく覚えていてくれて打ち解けやすくなり、レッスンを取ることの心理的バリアーがなくなります。最近はメッセージにも「リラックスさせてくれてありがとう。」みたいなことがよく書かれるようになりました。

趣味の話でも映画好きな講師も多く、映画の内容をうまく説明できなくても「(原題) IMDB」でGoogle検索して、貼って送ると結構話が続き次回にその話をしたりしています。またインスタをやっている人もいるので、写真やコメント内容について聞いたりしています。

以前は「日常会話中級」をやっていましたが、やはりこのまま続けても話せるようになる気がしなかったので、思い切ってフリートークで数をこなすことにしました。まだまだ正しい英語では喋れませんが主語を変えて言ってみるとか、諦めてフレーズだけで言うとかしていると講師のほうも「つまりこう言いたいんだね」と察して言ってくれるので黙らないですぐに何か口に出すことを心がけています。

求められている回答とは違うかもしれませんが、コミュニケーション優先でなんとか工夫して続けています。参考になればと思い書き込みました。

  • 11

FE****

No.0008

回答日時 20/02/13 (木) 20:49

経験上、自然な会話の流れの中で話題を無理に意図する方向にもっていくと少し不自然なことになります。

お勧めなのは挨拶の段階で練習した表現を使ってしまうことです。
これは、僕が時事ネタを勉強材料としてお勧めしたこととも関係します。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20200214_15/
仮に、このニュースを教材に使用したとして、レッスンの初めに

Teacher: How are u?
Me: Well, I'm just concerned about the coronavirus. I mean, 【a woman infected with the new coronavirus has died. She was in her 80s and lived in Kanagawa prefecture, located just outside Tokyo. Her death marks the first virus-related death in the country.】
Me: So I'm worried.

などとすれば、単純なコピペで大量のフレーズが一挙に学習できます。
あるいは、このやりとりに続けて

Me: How is the situation where you live? What's going on?

などと問うことで、先生側に話題を提供してもらうこともかなうでしょう。

こうすることで、飛躍的な英語力の向上が望めます。

あるいは、ーこれは英語力に自信のない方にお勧めの方法ですがー先生に一方的に話してもらうという手もあります。

先の会話でいえば

Teacher: How are u?
Me: Well, I'm just concerned about the coronavirus.
Me: How is the situation where you live btw?

【】部分を丸々カットしても、普通に会話は成立します。

あとは分からない単語や表現が出てくるたびに

Me: Sorry? / You've lost me / What's 〇〇? / What does 〇〇 mean?

などとして質問を繰り返せばよいわけです。

  • 7

Mi****

No.0002

回答日時 20/02/01 (土) 23:33

デイリーニュースを選び、途中を飛ばしてディスカッションにしています。

Could we go straight to the discussion part please?

  • 7

FE****

No.0012

回答日時 20/02/17 (月) 06:42

いえいえ!

もし、NHK WORLD(Radio on demand) が難しすぎると感じられた場合は VOA(ヴォイス・オブ・アメリカ)が NEWSとDictationのアプリをそれぞれ配信しているので、是非チェックしてみてください。こちらはスクリプト付きだったはずです。

また、単語に抜けがありすぎる(=記事内容を理解できない)場合も、別に単語帳で語彙を補填しておきましょう。速読英単語やDUO、鉄壁など、受験参考書用のものが一冊あれば十分です。

いずれにしても、継続できるやり方でどんどんと回数をこなしていきましょう。
つまらない/気乗りのしないやり方で挫折してしまうのが一番よくありません。

ここでのやりとりはすべて忘れて、題材も何もないただの自由会話でも全く構わないのです。
何百と繰り返せばその分確実にものになっていきます。

これからのRI***さんの成功をお祈りしています

  • 6

FE****

No.0006

回答日時 20/02/07 (金) 03:58

僕の経験をお話しすれば、何も意識せずとも回数をこなしていけば自ずと会話の幅は(相当程度まで)広がっていきます。

ただ、練習したい単語(イディオム)を予め紙の上にまとめておいて、自由会話でアウトプットするようにすれば更に楽しく効率の良い学習が出来ますよ!

僕の場合はNHK WORLDなどで仕込んだ表現をそのままそっくり使ってみることが多くて、これなら時事ネタにも強くなれる上、万国共通の会話の引き出しになり得ます。

もちろんご自身の英語力と相談して話題を選ぶのも大切なことですが、背伸びしてみたっていいんです。

先に挙げたニュースの例で言えば、聴く(読む)のはほんの1, 2分だけでも十分。使いたい単語/表現を引っこ抜いたらコピペ上等くらいの気構えで講師の前で【どんどん使ってしまいましょう】。

回数を重ねるごとにその言葉(及び話題)は確実に自らの血肉となって、いざというときにパッと頭に浮かぶようになりますよ。

「お決まりの/いつもの/お馴染みの」言葉や話題を木が年輪を重ねるようにぐるぐる増やしていくのがオススメ(自然?)です。

  • 6

mi******

No.0003

回答日時 20/02/02 (日) 00:11

フリートークは、自分でテーマをリードしない限り、自分の思い通りの話にはなりませんから、今の状況であまり満足されていないようであれば、積極的に先生に働きかけて自分でリードしていかないと、その状態が続くだけだと思います。そもそも、フリートークは、普段インプットした表現を試す場なので、それだけで英語を上達させることは難しいと思います。ちなみに、私はフリートークを以前やってあまり身にならなかったので、昨年9月にネイティブキャンプに入会して以来、ずっとカランメソッドのレッスンを受けています。英語の反射神経を鍛えるには、とてもいいレッスンだと思っています。

  • 6

FE****

No.0010

回答日時 20/02/16 (日) 22:20

>例のようなフレーズは長くて覚えるのが難しそう

ご安心ください。丸暗記など誰もできません。もちろん僕にもできません。
ちょっとの手間を惜しまないのであれば、適当な記事をプリントして練習すると決めた箇所を予めハイライトしておくのはいかがでしょうか。

ちょっとの準備ですが、耳コピで数フレーズしか覚えないよりかはずっと効率よく学習が進むはずです。

とにもかくにもコピペで構わないので、違う先生を相手に何度もなんども同じ話をして、手元の紙を見ずに済むようになるまで訓練しましょう。お好みでアレンジも加えて、表現が自分のものになるまで練習します。

なお、階段は自然に"上っている"ものです。階段を勝手に設定しないでください。
何が言いたいかというと、最初の段階からどんどんアレンジを始めてしまってもいいのです。
基礎をしっかり積み上げて…原稿を覚えきってから…なんて肩肘張る必要はありません。
自由会話なので、どんどん脱線して楽しみましょう!

ただ、発音も分からないまま文字だけを闇雲に追いかけるのだけはNG。
ニュースの音声には必ず耳を通しておきましょう。

先に挙げたNHK WORLDに関していえば、読み上げる原稿と記事本文が異なっているもの、だいたいは似たようなことを喋っているのでアウトプット用のスクリプトとして使用できます。

  • 4

RI**

No.0011

回答日時 20/02/17 (月) 04:38

No****さん
ご回答ありがとうございます。
早速NHK WORLDのアプリを取りました。
実践してみますね!
また、良い勉強法があれば是非参考にさせてください!

  • 3

RI**

No.0005

回答日時 20/02/03 (月) 05:04

毎日3レッスンも取られているとのこと、すごいです。私も最近受ける回数をなるべく増やすようにしています。
やはり自分主体でこれが話したい!と伝えるしかないですよね。
私もカランとフリートークを両方続けています。私としてはカランよりフリートークの方が新しい語句を覚えられたりして、身になってる気がしています。カランは続けている割に眠くなったり、リピートするだけでほんとに身になるのかな?と不安になったりします。それでも続けてますが(^^;)
皆さんアドバイスありがとうございました。

  • 3

お気に入りに追加しました
お気に入りから削除しました

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。