Take

Takeさん

Takeさん

うるさいからブロックしちゃおう を英語で教えて!

2024/04/16 10:00

大学で、友人に「彼、うるさいからブロックしちゃおう」と言いたいです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/06 10:08

回答

・He's too noisy, let's block him.
・I'll block him because he's too pesky.

「うるさい」は形容詞で「noisy」または「pesky」と表します。

構文は、前半は第二文型(主語[he]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[noisy])で構成します。

後半は「~しよう」なので「let's」の後に動詞原形(block)、目的語(him)を続けて構成します。

たとえば"He's too noisy, let's block him."とすれば「彼はうるさいから、ブロックしよう」の意味になりニュアンスが通じます。

また「彼、うるさいから」の部分は従属副詞節で「because he's too pesky」として"I'll block him because he's too pesky."とすると「彼はうるさすぎるから、ブロックするよ」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

Ahava7

Ahava7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/06 02:20

回答

・He is annoying so I'm going to block him.
・I am going to ban him because he is so obnoxious.

1. He is annoying so I'm going to block him.
「彼うるさいからブロックしよう。」

be annoyingで、「うるさい、うっとうしい、むかつく、迷惑な」という意味になります。I'm going toで、「〜する」、block himで「ブロックする」になります。

2. I am going to ban him because he is so obnoxious.
「不快だから、バンしよう。」

banは「バンする、ブロックする、禁じる」です。ネット上ではbanという言葉で相手を拒絶する意味を表せます。 obnoxiousは「不快な」日本語のスラングの「うざい」という感じの意味が表せます。

0 92
役に立った
PV92
シェア
ツイート