Mie Oikawa

Mie Oikawaさん

2022/10/04 10:00

機嫌を損ねる を英語で教えて!

楽しみにしていた遠足が中止になったので、「息子は機嫌を損ねてしまったようだ」と言いたいです。

0 910
Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/17 00:00

回答

・To be in a bad mood
・To sour one's mood
・To get on someone's nerves

It seems like my son is in a bad mood because the excursion he was looking forward to got cancelled.
息子は楽しみにしていた遠足が中止になったため、機嫌を損ねているようだ。

「To be in a bad mood」は直訳すると「悪い気分になる」という意味で、感情が不機嫌やイライラ、落ち込んだ状態などを指します。自分または他人の感情状態を表現する共通の表現で、日常会話や職場、学校などでも使えます。「彼は朝から機嫌が悪い」は英語で「He is in a bad mood this morning」となります。また、「To be in a bad mood」は一時的な感情の変動を示すため、その原因を尋ねたり、助けを申し出たりする際にも使用します。

The cancellation of the excursion he was looking forward to seemed to sour my son's mood.
楽しみにしていた遠足が中止になったことで、息子の機嫌が損ねられてしまったようだ。

The cancellation of the outing we were looking forward to really got on my son's nerves.
我々が楽しみにしていた遠足が中止になったので、息子は本当に機嫌を損ねてしまったようだ。

"To sour one's mood"は主に自分自身の気分が悪くなった時に使用され、外部要因が直接原因となることは少ないです。「天気のせいで気分が悪くなった」や「仕事で嫌なことがあって気分が悪くなった」等の表現に使われます。

一方、"To get on someone's nerves"は他人の言動が直接、自分を怒らせ、イライラさせた状況に対して使います。「彼のため口が気に障る」や「彼女の態度が神経に障る」などの場合に用いられます。さらに、この表現は通常マイナスの意味合いで使われます。

Ryoko

Ryokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/27 20:07

回答

・displease
・in a bad mood

displeaseは"不機嫌にする、立腹させる"という意味の動詞です。
One word from her displeased him.
『その一言で彼は不機嫌になった』

in a bad moodで機嫌が悪いと表現することができます。
bad mood (悪いムード) の中にいるというニュアンスです。
My son was in a bad mood because the field trip he was looking forward to was canceled.
『楽しみにしていた遠足が中止になったので、息子は機嫌を損ねてしまったようだ』

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV910
シェア
ポスト