Hime

Himeさん

Himeさん

物に恵まれている を英語で教えて!

2024/04/16 10:00

自分たちの子供の頃よりも便利なものがたくさんあるので、「今の子たちは物に恵まれている」と言いたいです。

Yumiko

Yumikoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/08 23:47

回答

・Today's children are fortunate to have so many conveniences.
・Today's children are blessed with many conveniences.

1 Today's children are fortunate to have so many conveniences.
今の子供たちは、たくさんの便利なものに恵まれています。

子供達の複数形はchildではなくchildrenになります。fortunateは「恵まれている」という意味の形容詞です。「便利なもの」はconveniencesになります。「便利なお店=コンビニ」も同じコンビニエンスから来ています。

2 Today's children are blessed with many conveniences.
今の子供たちは、たくさんの便利なものに恵まれています。

他の表現としてblessed withを使って「~に恵まれている」と言うこともできます。
この表現は健康や幸福、成功、才能などの恩恵がある場合に使います。

ご参考になれば幸いです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/08 10:29

回答

・be blessed with many things

「物に恵まれている」は「たくさんの物に恵まれている」のニュアンスで「be blessed with many things」の語の組み合わせで表すことが可能です。複合動詞の「be blessed with」が「~に恵まれている」の意味を持ちます。

構文は、第二文型(主語[Today's children]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[blessed])に副詞句(たくさんのものに:with many things)を組み合わせて構成します。「blessed」は過去分詞のように見えますが形容詞です。

たとえば"Today's children are blessed with many things."とすれば「今の子どもたちはたくさんのものに恵まれています」の意味になりニュアンスが通じます。

0 85
役に立った
PV85
シェア
ツイート