tenma

tenmaさん

2024/04/16 10:00

癇癪(かんしゃく)持ち を英語で教えて!

顔を真っ赤にして怒鳴るように叫んだので、「彼女はひどい癇癪持ちだね」と言いたいです。

0 80
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/23 17:12

回答

・be short-tempered
・be hot-tempered

be short-tempered
癇癪持ち

short-tempered は「短気な」「怒りっぽい」などの意味を表す形容詞なので、「癇癪持ち」に近い意味を表せます。

I don't know the details, but she is so short-tempered.
(詳しくは知らないけど、彼女はひどい癇癪持ちだね。)

be hot-tempered
癇癪持ち

hot-tempered も「短気な」「怒りっぽい」などの意味を表す形容詞になります。
※hot は「熱い」「暑い」「激しい」などの意味を表す形容詞ですが、スラング的に「かっこいい」「セクシーな」などの意味も表せます。

I used to be hot-tempered when I was an elementary school student.
(私は小学生の頃は、癇癪持ちだったんだ。)

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/22 11:04

回答

・have a tantrum
・have a rough temper

「癇癪持ち」は上記の表現があります。

1. 質問にある例文は次のように表現出来ます。
She has a terrible tantrum.
彼女はひどい癇癪持ちだね。

英語で「癇癪」は tantrum です。
主に、幼児の不機嫌な様子や怒って暴れる行為を言う際に使います。

「癇癪を起す」 go /get into a tantrum は基本の表現です。
また throw a tantrum と表現される場合もありますが、意味は同じです。
→ The girl couldn't behave as she liked and went / got into a tantrum.
女の子は意思が通らす、癇癪を起した。
→ The boy threw a tantrum after being scolded.
男の子は怒られた後に、癇癪を起した。

2. rough temper は"荒々しい不機嫌な様子"です。
rough は「乱暴な/荒れている」で、temper は「機嫌」です。
文脈にのより"癇癪で荒れている様子"を表します。

☆参考
lose one's temper で「不機嫌になる」を表します。
→ He lost his temper because his schedule was changed suddenly.
予定が急に変わり、彼は不機嫌になりました。

例文
The mother is having trouble with her child having a tantrum.
母親が癇癪持ちの子供に手を焼いている。

Please care for him because he has a rough temper.
彼は癇癪持ちなので、気を付けて。


役に立った
PV80
シェア
ポスト