sekizawaさん
2024/04/16 10:00
「いつものように」というのはフェアな言い方ではない を英語で教えて!
部長が「またいつものように飲みに行くんだろ」と言うので、「『いつものように』というのはフェアな言い方ではない。たった週2回の話です」と言いたいです。
回答
・'As usual' isn't a fair way to put it
「フェアな言い方でない」は慣用表現で「be not a fair way to put it」と表すことが可能です。
構文は、前半は第二文型(主語['As usual']+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[fair way])に副詞的用法のto不定詞(to put it:表すのに)を組み合わせて、副詞(not)を加えて否定文に構成します。
後半は第三文型(主語[we]+動詞[go]+目的語[drinking])に副詞句(together only about twice a week:1週間に2回くらいしか一緒に)を組み合わせて構成します。
たとえば"'As usual' isn't a fair way to put it, we go drinking together only about twice a week."とすれば「『いつも通り』というのは言い方が悪い(=フェアな言い方ではない)ですね。私たちは週に2回くらいしか一緒に飲みに行かないんです」の意味になりニュアンスが通じます。
回答
・It’s not fair to say ‘as usual’.
・It’s not right to say ‘as usual’.
・You cannot say ‘as usual’.
1. It’s not fair to say ‘as usual’.
『いつものように』というのはフェアな言い方ではない。
「It’s not fair to」は「〜するのはフェアではない」という意味です。「いつものように」は英語で「as usual」と言います。
例
It’s not fair to blame me all the time!
いつも私を責めるのはフェアじゃない!
2. It’s not right to say ‘as usual’.
『いつものように』というのはフェアな言い方ではない。
「fair」の代わりに「right」を使って似たような意味合いを表現できます。「right」は「正しい、性格だ、適切だ」ということを表します。「It’s not right to say ‘as usual’.」は、「『いつものように』というのは正しくない、適切ではない」という意味で、フェアな言い方ではないことを意味できます。
3. You cannot say ‘as usual’.
『いつものように』というのはフェアな言い方ではない。
「You cannot say ‘as usual’.」は直訳すると「あなたは『いつものように』と言うことができない」となりますが、ここでのニュアンスは相手を少し戒める意味合いが入っています。このような使い方の「You cannot」は比較的よく日常会話で見られるので、覚えておくといいでしょう。
「can’t」と短縮してもいいですが、強調するためにあえて「cannot」と言うことも多いです。
例
You cannot do that!
ひどい! そんなことしないで!
You can’t judge a book by its cover.
人を見かけで判断してはいけない。