Reipon

Reiponさん

2024/04/16 10:00

ロボットクリーナーを買おうよ を英語で教えて!

自宅で、夫に「うちは共働きだし、ロボットクリーナーを買おうよ」と言いたいです。

0 110
Tamako

Tamakoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/13 13:07

回答

・Let's buy a robotic vacuum cleaner.
・We should get a robot vacuum.

1. Let's buy a robotic vacuum cleaner.
ロボットクリーナーを買おうよ。

「~しよう」を表す Let's を用いて、相手へ勧誘の意を表現できます。後ろには動詞の原形がきます。
「買う」は動詞 buy です。
「ロボットクリーナー」は、robotic vacuum cleaner と言います。vacuum は「掃除機」を表し、動詞では「掃除機をかける」の意味があります。

例文
Let's buy a robotic vacuum cleaner because we both work.
うちは共働きだし、ロボットクリーナー買おうよ。

理由を表す接続詞 because を用いて文をつなげます。
「共働き」は「私たち両方とも働く」に置き換えて、シンプルに we both work と言えばじゅうぶんに通じます。both は「両方ともに」を表します。

2. We should get a robot vacuum.
ロボットクリーナーを買おうよ。

「買おうよ」を「買うべきよ」に置き換えて、should を用いてもよいでしょう。「~すべき」を表す should はよく使われる表現です。
「手に入れる」を表す動詞 get は、「買う」の意味で使うこともできます。
「ロボットクリーナー」は robot vacuum とも言います。

例文
We should get a robot vacuum because we are both working.
うちは共働きだし、ロボットクリーナー買おうよ。

「共働き」は「私たち両方とも働いている」のニュアンスで、be 動詞 + ~ing (進行形)を用いて言うこともよくあります。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/13 06:40

回答

・We should buy a robot cleaner.

「ロボットクリーナーを買おうよ」は、上記のように表せます。

should は「〜した方がいい」「〜するべき」「〜なはず」などの意味を表す助動詞ですが、カジュアルに「〜して」「〜しよう」といったニュアンスでも使えます。
buy : 買う、購入する、など(動詞)
名詞として「買い付け」「格安品」などの意味も表せます。

例文
We both work, so we should buy a robot cleaner. It's gonna make our lives easier.
うちは共働きだし、ロボットクリーナー買おうよ。生活を楽にしてくれるよ。

※gonna は going to を略したスラング表現ですが、カジュアルな場面に限らず、頻繁に使われます。
※make は「作る」「料理する」などの意味を表す動詞ですが、使役動詞として(強いニュアンスの)「〜させる」という意味も表せます。

役に立った
PV110
シェア
ポスト