hitomi

hitomiさん

hitomiさん

お任せ下さい を英語で教えて!

2022/10/04 10:00

初めてご利用のお客様なので、「お任せ下さい!ご案内いたします」と言いたいです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/13 00:00

回答

・Leave it to me.
・I've got this.
・Consider it done.

It's your first time here? Leave it to me. I'll guide you.
初めてですか?お任せください、案内しますよ。

「Leave it to me.」は、「私に任せてください。」や、「私がやります。」という意味で、自分が何かを引き受けることを確約するときに使います。任せるべき状況や問題がある場合、あるいは他人が困っているまたは助けを必要とするときに使われます。自信と責任を表現し、他人を安心させる効果があります。

You're new here, aren't you? Don't worry, I've got this. Let me guide you.
初めてご利用ですよね?心配いりません、お任せください。ご案内します。

Since it's your first time here, consider it done. I'll guide you.
初めてご利用いただくのでしたら、お任せください!ご案内いたします。

「I've got this.」は直訳すると「これを持っている」ですが、他の人に対して「私がこれを扱うので心配しないで」という意図で使われます。自分が状況やタスクをコントロール・監視し、問題なく遂行できることを保証する意味合いがあります。一方、「Consider it done.」は「それを達成済みと考えてよい」を意味し、要求や依頼がすでに完了しているかのように話す方法です。こちらはタスクの遂行だけでなく、その完了も保証します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/22 15:45

回答

・leave it to me
・you can count on me

「お任せ下さい 」は英語では leave it to me や you can count on me などで表現することができます。

Are you a first-time customer? leave it to me! I'll guide you.
(初めてのお客様でらっしゃいますね?お任せ下さい!ご案内いたします。)

I heard that your company is considering a partnership with a new transportation company, but you can count on us.
(御社は新たな運送会社との提携を検討されているとのことですが、ぜひ当社にお任せください。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 322
役に立った
PV322
シェア
ツイート