Giulia

Giuliaさん

2024/03/07 10:00

焼酎水割り薄めで を英語で教えて!

焼酎の水割りをあまり酔わないように薄めで作って欲しいため店員へ「焼酎水割り薄めで」と言いたいです。

0 132
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/15 11:12

回答

・I'd like my Japanese distilled liquor and water a bit more diluted, please.

「焼酎水割り薄めで」は「焼酎の水割りを少し薄めでお願いします」のニュアンスで上記の構文で表します。

「焼酎」は「日本の蒸留酒」なので名詞句で Japanese distilled liquor と表します。過去分詞 distilled が「蒸留した」と形容詞的な意味を持ちます。

「薄めで」は形容詞句で a bit more diluted とします。過去分詞 diluted は「水などを加え薄められた」の意味になり形容詞的になります。

構文は、第五文型(主語[I]+動詞[would like:~したいです]+目的語[my Japanese distilled liquor and water:焼酎水割り]+目的語を補足説明する補語の形容詞句[a bit more diluted:少し薄め])に副詞(please:お願いします)を加えて構成します。

Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/14 04:42

回答

・A shochu with water, but make it weak, please.

「焼酎水割り薄めで」は、英語で上記のように表現することができます。
日本の焼酎は海外でも shochu として知られているので、そのまま使えます。
with water は「水と一緒に」と直訳でき、「水割り」のニュアンスを表せます。
make it weak は「それを弱くさせる」という意味です。it は今回は「焼酎」または「アルコール」を指し、「薄めで」を表せます。
店員へ頼むので、 please をつけて丁寧に表すといいでしょう。

A : What can I get for you?
何をお持ちいたしましょうか?
B : A shochu with water, but make it weak, please.
焼酎水割り薄めで。

役に立った
PV132
シェア
ポスト