Matsufuji

Matsufujiさん

2024/03/07 10:00

身を引く を英語で教えて!

重役が後任に任せる際に良く使う、私は身を引くのフレーズは英語でなんというのですか?

0 118
Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/29 00:00

回答

・Step aside
・Bow out
・Take a back seat

I believe it's time for me to step aside and let new leadership take over.
「私は身を引いて新しいリーダーシップに任せる時が来たと思います。」

「Step aside」は、直訳すると「脇にどいて」という意味ですが、ニュアンスとしては「邪魔にならないように退く」や「他の人に道を譲る」という場面で使われます。例えば、混雑した場所で道を譲る際や、職場で新しいリーダーに役割を譲るときなどに使われます。ビジネスシーンでは、ポジションを後進に譲る意味合いでも使われることがあります。このフレーズは、物理的な移動だけでなく、役割や責任を譲る場面でも広く応用されます。

I think it’s time for me to bow out and let the new leadership take over.
「そろそろ身を引いて、新しいリーダーシップに引き継がせる時だと思います。」

I'm going to take a back seat and let my successor take the reins from here.
私は身を引いて、後任にここから任せます。

「Bow out」と「Take a back seat」は、どちらも自発的に一歩引くことを意味しますが、ニュアンスが異なります。「Bow out」は、役職や責務から完全に離れることを示します。たとえば、プロジェクトから「bow out」する場合、完全に関与を終了します。一方、「Take a back seat」は、役割を減らすが完全には離れない状況で使います。チーム内でリーダーシップを他人に譲るが、サポート役として残る場合に「take a back seat」を使います。

Nami

Namiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/29 04:00

回答

・Step back
・Withdraw

この2つは重役が後任に後を任せるときに使われる典型的なフレーズです。

①"Step back"は、主導権や責任があるポジションからから離れることを意味します。後は他の人に任せるときに使われることが多いです。

I'll leave it to someone else to take over and I'll step back.
後は後任に任せて私は身を引くことにするよ。

②"Withdraw"は、自分の役割や関与を減らすことを意味します。完全に退くというよりは、一歩引いて見守る印象です。

I've decided to withdraw from the project.
私はそのプロジェクトから撤退することにしました。

役に立った
PV118
シェア
ポスト