natsuhaさん
2024/03/07 10:00
会場準備 を英語で教えて!
職場で、同僚に「時間がないので、早く会場準備を済ませましょう」と言いたいです。
回答
・Event setup
・Venue preparation
・Event staging
Let's hurry up and finish setting up the venue since we're short on time.
時間がないので、早く会場準備を済ませましょう。
「Event setup」とは、イベントの準備や設営を指す言葉です。例えば、会場レイアウトの設置、音響や照明の調整、展示品の配置、座席の配置などが含まれます。結婚式、企業セミナー、コンサート、展示会など、さまざまなイベントの準備に使用されます。このフレーズは、イベントの成功に欠かせない基礎的な段取りや準備作業を強調する際に使われます。プロフェッショナルな印象を与え、効率的かつスムーズな運営を目指す場面でよく用いられます。
Let's hurry up and finish the venue preparation since we're short on time.
時間がないので、早く会場準備を済ませましょう。
Let's hurry up and finish setting up the venue since we're short on time.
時間がないので、早く会場準備を済ませましょう。
「Venue preparation」と「Event staging」はイベントの異なる段階を指します。「Venue preparation」は会場の準備、つまりレイアウトの設定、清掃、設備の設置などを意味します。例:「We need to complete the venue preparation before the guests arrive.」一方、「Event staging」はイベント本番の設営や演出、照明、音響の設定を含む段階です。例:「The event staging team is setting up the stage and light effects.」日常でこれらのフレーズは、イベントの準備段階と実際の演出段階を区別するために使われます。
回答
・get the venue ready
「会場準備」は「会場を準備する」の意味で「get the venue ready」の語の組み合わせで表すことが可能です。「~を準備する」を意味するチャンク(語の塊)「get something ready」で覚えましょう。
構文は、前半は第三文型(主語[we]+動詞[have]+目的語[much time])に「don’t」を加えて否定文で構成します。
後半は接続詞「so」のあとに「~しましょう」の「let's」、動詞原形(get)、目的語(venue)、目的語の補語の形容詞(ready)、副詞(quickly)を続けて構成します。
たとえば“We don’t have much time, so let’s get the venue ready quickly.”とすれば「時間がないので、急いで会場の準備をしましょう」の意味になりニュアンスが通じます。