Tomo

Tomoさん

Tomoさん

集団接種会場 を英語で教えて!

2022/12/19 10:00

ワクチンをどこで接種したか聞かれたので、「集団接種会場だよ」と言いたいです。

JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/02/01 00:00

回答

・Mass Vaccination Site
・Vaccination Center
・Group Immunization Venue

I got vaccinated at a mass vaccination site.
集団接種会場でワクチンを接種しました。

マス・ヴァクシネーション・サイトは、大量の人々にワクチンを接種するための場所を指します。新型コロナウイルスのパンデミックが発生した際に、各地で設けられました。スポーツ施設や学校、公共施設などが使われ、多くの医療スタッフが集まって一日に何千人もの人々にワクチン接種が行われます。マス・ヴァクシネーション・サイトは、人々が早く安全にワクチンを受けられるようにするための重要な施策です。

I got vaccinated at a vaccination center.
ワクチンは集団接種会場で接種しました。

I got it at a group immunization venue.
「集団接種会場で接種しましたよ。」

"Vaccination Center"と"Group Immunization Venue"は、接種を行う場所を指す言葉ですが、その使われ方には微妙な違いがあります。

"Vaccination Center"は一般的に、特定の建物や場所を指し、そこで定期的にワクチン接種が行われることを意味します。これは病院、診療所、または専門のワクチン接種センターなどを指すことが多いです。

一方、"Group Immunization Venue"は、特定の集団(学校、職場、地域社会など)のために設けられた一時的な接種場所を指すことが多いです。これは、大規模なワクチン接種キャンペーンや、特定のグループを対象とした接種イベントなどで使われます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/01/29 00:20

回答

・vaccination hub
・vaccination site

英語で「集団接種会場」という表現を直訳できるものはありません。

そのため、言い換えが必要になるのですが、
今回は言い換えとして
「vaccination hub」、「vaccination site」
という表現を紹介します。

vaccination(バキシネーション)は
「予防接種」
hub(ハブ)は
「中心地」
site(サイト)は
「場所」という意味です。

使い方例としては
「I got vaccination in a vaccination hub」
(意味:集団接種会場で予防接種したよ)

このようにいうことができますね。

0 657
役に立った
PV657
シェア
ツイート