Yoshidaさん
2024/03/07 10:00
頭を下げることをいとわない を英語で教えて!
彼はできる営業マンで、実績も伴っているので、「人に頭を下げることをいとわない方」と言いたいです。
回答
・Willing to humble oneself
・Ready to swallow their pride
・Bowing down
He is a capable salesman with a proven track record, and he is willing to humble himself when necessary.
彼は実績のある有能な営業マンで、必要な時には人に頭を下げることをいとわない方です。
「Willing to humble oneself」は、自らを謙虚にしようとする姿勢や、必要なときに自分のプライドを抑えて他人の意見や助けを受け入れる態度を示します。このフレーズは、例えば職場でのミスを認めて謝罪するときや、他人からの指摘を素直に受け入れる場面で使えます。また、困難な状況で他人に助けを求めるときにも適しています。要するに、自分のエゴを抑え、他者との協調を重視する姿勢を示す際に使われる表現です。
He is a top-notch salesman with a strong track record, and he's always ready to swallow his pride.
彼は実績のある優れた営業マンで、いつでもプライドを捨てて人に頭を下げることをいとわない方です。
He's a top-notch salesperson with a track record to back it up, and he's not afraid of bowing down to others.
彼は実績も伴った一流の営業マンで、人に頭を下げることをいとわない方です。
Ready to swallow their prideは、自分のプライドを押し殺して何かを受け入れる状況で使われます。例えば、謝罪する時や助けを求める時などです。一方で、Bowing downは、誰かに屈服する、または従う状況で使われます。例えば、権威ある人物や圧力に屈する場合です。前者は内面的な自己犠牲を示し、後者は外部からの圧力に対する反応を示します。このように、どちらも譲歩を意味しますが、動機や原因に違いがあります。
回答
・not afraid to humble oneself
・be willing to bow one's head
1. He is someone who isn't afraid to humble himself when needed.
「彼は必要とあらば、頭を下げることをいとわない人間です。」
【He is someone who ...】で「彼は~な人間だ」といった意味を表す表現になります。【be not afraid to V ...】は「~することを恐れない、臆せず~する=~することをいとわない」というニュアンスになります。【humble oneself】は「人が〕謙虚である、腰が低い、謙遜する」といった意味を表す言い回しで、最後の【when needed】は「必要な時には」といった意味の表現になります。
2. He's willing to bow his head when it's needed.
「彼は必要があれば、頭を下げることもいとわない。」
【be willing to V ...】:~する意思[用意]がある、進んで~する、~に前向きである、~に気乗りする、~しても構わない、~をいとわない、~するのにやぶさかではない 【bow one's head】:頭を下げる、お辞儀して頼む