M Hanadaさん
2024/03/07 10:00
豆腐にかすがい を英語で教えて!
全く手ごたえがなく、ききめがない時に使う「豆腐にかすがい」は英語でなんというのですか?
回答
・A lost cause
・Like water off a duck's back.
・A dead end
Trying to convince him to change his mind is a lost cause.
彼の考えを変えさせようとするのは豆腐にかすがいだ。
A lost causeは、成功の見込みがほとんどない、または完全に失敗したとみなされる状況や取り組みを指します。例えば、成績が極端に悪い生徒が一夜漬けで合格を目指す場合や、問題が深刻化しすぎて解決が不可能なプロジェクトなどに使えます。日本語で言う「無駄骨」「徒労」に近いニュアンスです。使えるシチュエーションとしては、友人が無理な計画を立てている時や、無駄な努力をしている時に「それは無駄だよ」と諭す場面などが考えられます。
It's like water off a duck's back.
それはまるで水がアヒルの背中を流れるようなものです。
Trying to convince him is like hitting a dead end.
彼を説得するのはまるで行き止まりにぶつかるようなものだ。
Like water off a duck's backは、批判や問題が自分に全く影響を与えない状況で使われます。例えば、誰かが悪口を言っても気にしない場合です。A dead endは、先に進む道がなく行き詰まった状況を指します。例えば、プロジェクトが行き詰まり、次のステップが見えない場合に使います。前者は個人の反応の強さを示し、後者は物事の進行が止まる状況を示します。
回答
・It's like beating the air.
・It's like flogging a dead horse.
・It's like water off a duck's back.
「豆腐にかすがい」をそのまま英語にしても意味が伝わりませんが、英語にもいくつか似た意味を持つ表現があります。
1. It's like beating the air.
空気を叩くようなものだ。
「何も手応えがない」「何も成果が得られない」「意味がない」といった意味になります。
beatは「叩く、殴る」という意味です。
2. It's like flogging a dead horse.
死んだ馬に鞭を打つようなものだ。
こちらも、「全く効果がない」「無駄な行為」などの意味で使用されます。
flogは「鞭を打つ」、deadは「死んだ」、horseは「馬」です。
3. It's like water off a duck's back.
アヒルの背中の水のようなものだ。
アヒルの羽毛は水を弾くことから、「全く効果がない」という意味になります。
duckが「アヒル」、backが「背中」です。