Hosho

Hoshoさん

Hoshoさん

心のざわめき を英語で教えて!

2024/03/07 10:00

詩や小説を書く際に内面の感情を表現するときに使う「心のざわめき」は英語でなんというのですか?

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/25 00:00

回答

・a restless mind
・Inner turmoil
・Inner disquiet

When I sit down to write, my restless mind churns with a thousand thoughts and emotions.
私が書くために腰を下ろすと、心のざわめきが千の思考と感情で渦巻いている。

「a restless mind」は、常に何かを考えたり、新しいアイデアや問題に取り組んだりしている落ち着かない心の状態を指します。この表現は、知的好奇心が旺盛で、じっとしていられない人や、ストレスや不安からくる思考の止まらない状態を表すことが多いです。例えば、新しいプロジェクトに取り組んでいるときや、重要な決断を前にして考えが次々と浮かんでくる場面で使えます。また、眠れない夜に考え事が止まらないときにも適しています。

The protagonist's inner turmoil was evident in every line of the poem, reflecting their struggle to find peace.
「主人公の心のざわめきは詩の一行一行に明らかであり、平穏を見つけるための葛藤を反映していた。」

As I sat alone in the dimly lit room, the inner disquiet grew stronger, making it hard to focus on my writing.
薄暗い部屋で一人座っていると、心のざわめきが強まり、文章に集中するのが難しくなった。

Inner turmoilとinner disquietはどちらも心の中の不安や混乱を表しますが、ニュアンスが異なります。Inner turmoilは強い感情の混乱や葛藤を示し、重大な決断や深刻な問題に直面したときに使われます。一方、inner disquietは軽い不安や心のざわめきを表し、日常のストレスや些細な心配事について話す際に使われます。例えば、大事なプレゼンの前に感じる不安はinner disquiet、人生の大きな岐路に立ったときの心の混乱はinner turmoilです。

kosei0511

kosei0511さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/20 23:18

回答

・the tumult of the heart
・the stirrings of the soul

1. Her poetry beautifully captures the tumult of the heart, expressing the complex emotions we all experience.
「彼女の詩は、私たちみんなが経験する複雑な感情を表現することで、心のざわめきを美しくとらえている。」

【capture ...】は「~をとらえる」を意味する動詞です。【tumult】は「心の揺れ、動揺、ざわめき」といった意味になります。【express ...】は「~を表現する」、【complex emotion】は「複雑な感情」を表します。

2. In his novel, he portrays the stirrings of the soul that he himself experienced.
「自身の小説で、彼は自分自身が経験した心のざわめきを描いている。」

【portray ...】は「~を描く、描き出す」といった意味の動詞です。【stirring】は「心の動き、ざわめき」といったニュアンスの表現になります。

0 112
役に立った
PV112
シェア
ツイート