Junko

Junkoさん

2022/09/26 10:00

腹ごなし を英語で教えて!

たくさん食べて苦しかったので「腹ごなしに散歩してくる」と言いたいです。

0 447
Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/06 00:00

回答

・To tide one over
・To hold someone over
・To stave off hunger

I'm going to take a walk to tide me over since I ate too much.
食べ過ぎて苦しいので、腹ごなしに散歩に出かけます。

「to tide one over」は英語のイディオムで、「一時的に困難を乗り越えるのに十分である」や「ある期間を乗り切れるだけの援助や支援がある」という意味を持ちます。一時的な困難、例えば金銭的な困窮や食糧不足などを乗り越えるための一時的な援助を指すことが多いです。例えば、「そのお金は彼を月末まで乗り越えさせる(tide him over till the end of the month)」のように使用します。これは「そのお金で彼は月末まで生活できる」という意味になります。

I'm going to take a walk to hold me over since I ate too much.
食べすぎて苦しいので、消化するために散歩に行くよ。

I'm going for a walk to stave off hunger after eating too much.
食べ過ぎて苦しいから、空腹感を紛らわすために散歩に行ってきます。

"to hold someone over"と"to stave off hunger"は両方とも一時的に飢餓感を解消することを指す表現ですが、使い方には微妙な違いがあります。

"to hold someone over"は食事までの時間を短くするために使用され、ある程度の満腹感を提供します。これは主に次の食事までの間に小腹が空いた時や、忙しくてすぐに食事ができない時に使用されます。

一方、"to stave off hunger"は飢餓感を遅らせる、または一時的に抑制することを意味します。これはシチュエーションが飢えが我慢できないほど深刻であることを示す強い表現で、通常は食事が長時間にわたって不可能な場合や、人々が非常に空腹を感じる状況で使用されます。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/09 15:44

回答

・take a walk to digest what I ate

食べたものを消化するのに散歩する → 腹ごなしに散歩してくる
I take a walk/go out to digest what I ate.

digest =消 化する
digestion=消化
what I ate =食べたもの

ex.I go for a walk to have what I ate be digested fast.
食べたものが早く消化されるように散歩します。
have+ 人、物+動詞の原形(人に~してもらう、させる)

☆使役動詞have は、その中(make,let .have.get)でも2番目に強制力があり(~してもらう)というニュアンスになります。

ex. I had my hair cut at the hair salon yesterday.
(昨日美容院で髪を切ってもらった)

役に立った
PV447
シェア
ポスト