Toko

Tokoさん

Tokoさん

膜が張る を英語で教えて!

2022/09/26 10:00

湯葉を説明したいので、「豆乳を加熱した時に表面に膜が張る」と言いたいです。

colormelody

colormelodyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/06 00:00

回答

・There is tension in the air.
・The atmosphere is thick.
・The air is heavy.

When you heat soy milk, there is tension in the air, just like a thin film forms on the surface.
豆乳を加熱すると、まるで表面に薄い膜が張るように、空気中に緊張感が漂います。

「There is tension in the air.」は「場の雰囲気がピリピリしている」、「緊張感が漂っている」という意味を表すフレーズです。対立や争いの前触れ、重要な決断や大事な発表が控えているなど、人々が不安や期待でいっぱいの状況を表現するのに使われます。例えば、会議の中で意見が対立している様子や、スポーツの大試合直前のスタジアムなどのシーンに使用します。

When you heat soy milk, the atmosphere is thick on the surface.
豆乳を加熱すると、表面には濃い膜が張ります。

When you heat soy milk, it forms a surface layer, similar to how the air gets heavy before a storm.
豆乳を加熱すると表面に膜が張る、それは嵐の前に空気が重くなるのに似ている。

The atmosphere is thickは通常、某特定の場所の雰囲気や緊張感を表すフレーズで、物理的な空気の密度を指すわけではないです。「The air is heavy」は、一般に天候や気温に関連して使われることが多く、湿度が高い日や暑い日を表すフレーズです。ただし、これも比喩的に重苦しい雰囲気を表すのに使うこともあります。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/04 12:31

回答

・skin
・film
・membrane

「膜」は英語では skin や film, membrane などで言い表せます。
ちなみに「湯葉」を英語で表現すると bean curd skin になります。

When soymilk is heated, the proteins that solidify due to heating form a film involving the lipids and sugars of the soymilk.
(豆乳を加熱すると、加熱により固まったタンパク質が豆乳の脂質や糖質を巻き込んで膜を形成します。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 1,055
役に立った
PV1,055
シェア
ツイート