hisanari

hisanariさん

hisanariさん

値が張る を英語で教えて!

2023/04/24 10:00

掃除機が壊れ、どうせなら新しい機種の掃除機を買おうと思ったが、想像以上に高額だったので、「最新型は値が張るんですね」と言いたいです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/04 00:00

回答

・Costs an arm and a leg.
・Breaks the bank
・Costs a pretty penny.

The latest models of vacuum cleaners really cost an arm and a leg, don't they?
最新型の掃除機は本当に値が張りますね。

「Costs an arm and a leg」は英語の慣用句で、「非常に高価である」や「大金がかかる」を意味します。物やサービスが非常に高額である時、例えば高級レストランでの食事や高価な車、高級ブランドの服などに使われます。また、金銭的な価値だけでなく、時間や労力が大量にかかる場合にも使えます。直訳すると「腕と足を要する」となり、それだけの価値があるものに対して使う表現です。

The latest model of the vacuum cleaner really breaks the bank, doesn't it?
最新型の掃除機は、本当に値が張りますね。

The latest model of vacuum cleaners sure costs a pretty penny.
最新モデルの掃除機は、かなりの金額がかかりますね。

Breaks the bankとCosts a pretty pennyはどちらも物事が高価であることを表す表現ですが、ニュアンスに違いがあります。

Breaks the bankは、ある物やサービスが非常に高価で、購入すると自分の経済的な状況に大きな影響を及ぼす、という意味です。つまり、その費用が手持ちの資金を超えてしまうほどの大金が必要であることを指します。

一方、Costs a pretty pennyは、何かが高価であることを表す表現ですが、Breaks the bankほどの重大な経済的な影響を示唆するものではありません。この表現は、ある物やサービスが一般的な価格よりもかなり高価であることを指します。

nana

nanaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/08 01:25

回答

・a bit pricey

この度はご質問をいただきまして誠にありがとうございます。質問いただいた内容ですと、下記のような回答になるかと思います!

a bit/little priceyであらわします。
“That's a bit pricey.”
「それはちょっと高いね。」

“expensive”をご存知の方も多いと思いますが、類語で基本的に同じ意味です。

this book is a little expensive.
この本は少し値段が高いです。

違いとしましては“pricey”の方がカジュアル(砕けた)言い方になります。

0 300
役に立った
PV300
シェア
ツイート