Lisaさん
2024/03/07 10:00
あえて慰めるのはやめよう を英語で教えて!
試合に負けたチームにもう少し奮闘してほしいので「あえて慰めるのはやめよう」と言いたいです。
回答
・Let's not offer empty consolation.
・No need to offer false comfort.
・Let's not sugarcoat things.
Let's not offer empty consolation; we need to push harder for the next game.
あえて慰めるのはやめよう。次の試合に向けてもっと頑張ろう。
「Let's not offer empty consolation.」は、表面的な慰めや実際には役に立たない言葉をかけるのはやめよう、という意味です。例えば、友人が深刻な問題に直面している時に、無意味な「大丈夫だよ」と言う代わりに、具体的な助けや実際に役立つアドバイスを提供するべきだと促す場面で使えます。このフレーズは、真摯な対応と実際に価値のある支援を重視する姿勢を表しています。
No need to offer false comfort; let's push ourselves to do better next time.
あえて慰めるのはやめて、次回はもっと頑張ろう。
Let's not sugarcoat things. We need to push ourselves harder if we want to win next time.
あえて慰めるのはやめよう。次勝ちたいならもっと頑張らなければいけない。
No need to offer false comfort. は、相手が不必要に慰めようとしているときに使われ、その言葉自体が真実に対する率直さを強調します。例えば、悪い結果が避けられない状況で使います。一方、Let's not sugarcoat things. は、物事を美化せずに直言する提案として使われます。例えば、難しい話題や問題について正直に話すべきときに適しています。どちらも率直さを求める表現ですが、前者は具体的な慰めに対して、後者は一般的な事実の美化に対して使われます。
回答
・We should stop comforting purposely.
We should stop comforting purposely.
あえて慰めるのはやめよう。
should は「〜した方がいい」「〜するべき」「〜なはず」などの意味を表す助動詞ですが、「〜しよう」というニュアンスも表せます。また、comfort は「慰める」「元気付ける」などの意味を表す動詞ですが、名詞として「快適さ」「心地良さ」などの意味も表現できます。
※ purposely は「あえて」「わざと」などの意味を表す副詞です。
I want them to strive a little more, so we should stop comforting purposely.
(彼等にはもう少し奮闘してほしいから、あえて慰めるのはやめよう。)