
MEYさん
2025/04/01 10:00
雪が溶けるまで、外で遊ぶのはやめよう を英語で教えて!
雪がすべりやすくて危ないので、「雪が溶けるまで、外で遊ぶのはやめよう」と言いたいです。
回答
・Let's not play outside until the snow melts.
「雪が溶けるまで、外で遊ぶのはやめよう」は上記のように表現できます。
Let's not ~ で、「~しないでおこう」という提案を表し、 Let's not play outside で「外で遊ぶのはやめておこう」という意味になります。
until は「~まで」という意味の接続詞で、ある条件が満たされるまでの期間を表しており、until the snow melts: 「雪が溶けるまで」という意味になります。
全体として、雪が溶けるまで外で遊ぶことを控える提案をする表現です。
outside: 外で、屋外で( 副詞 )
melt: 溶ける( 動詞 )
例文
It looks slippery outside. Let's not play outside until the snow melts.
外は滑りやすそうだ。雪が溶けるまで、外で遊ぶのはやめよう。
形式主語の it を使った表現です。
slippery は「滑りやすい」という意味の形容詞で、looks + slippery で、「滑りやすそうに見える」という意味になります。
参考にしてみてください。