Sugisaki

Sugisakiさん

2024/01/12 10:00

然るべき を英語で教えて!

テレビを見ていて「然るべき罰を受けた」と言いたいです。

0 97
miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/22 00:00

回答

・Appropriate
・Proper
・Fitting

He received the appropriate punishment for his actions.
彼は自分の行為に対して然るべき罰を受けた。

Appropriate は、状況や目的に合致している、適切であることを意味します。この単語は、ビジネスや日常会話、公式な場面など多岐にわたって使用されます。例えば、職場でのドレスコードに対して「That attire is appropriate for the office」というように使います。また、子どもの教育に関して「This content is appropriate for children」と言うことで、内容が年齢にふさわしいことを示します。基本的には、対象の行動や選択がその場にふさわしいかどうかを判断する際に使われます。

He got the proper punishment.
彼は然るべき罰を受けた。

He got the punishment he deserved.
彼は然るべき罰を受けた。

「Proper」と「Fitting」は似た意味を持つが、ニュアンスが異なる。「Proper」は「適切」や「正しい」意味で、公式やフォーマルな文脈で使われることが多い。例:「It's proper to address him as 'Mr.'」。一方、「Fitting」は「ふさわしい」や「似合う」の意味で、状況や物事が調和していることを示す。例:「Her dress is fitting for the occasion」。ネイティブスピーカーは、フォーマルかインフォーマルな状況に応じてこれらを使い分ける。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/31 17:22

回答

・one deserves
・due

単語は、「然るべき」は「誰かが当然受けるべき」のニュアンスで「one deserves」と表現する事ができます。

構文は、第三文型(主語[person]+動詞[received]+目的語[punishment])で構成して目的語に修飾節「当然受けるべき:one deserves」を付けます。

たとえば"That person received the punishment one deserves."とすれば「あの人は当然の罰を受けた」の意味になりニュアンスが通じます。

また「罰を受ける」を「be punished」、「然るべき罰」を「due penalties」として"That person was punished with due penalties."とすれば「あの人は相応の罰を受けました」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

役に立った
PV97
シェア
ポスト