tsuru

tsuruさん

2024/01/12 10:00

怒るのが長い を英語で教えて!

上司が怒るときりがないので、「彼は怒るのが長い」と言いたいです。

0 132
Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/22 00:00

回答

・Holds a grudge
・Bears a grudge
・Harbors ill feelings

He holds a grudge for a long time.
彼は怒るときりがない。

「Holds a grudge」は、誰かが過去の出来事や不公平な扱いを忘れずに心に留めている状態を指します。例えば、友人に裏切られた経験を長期間にわたって忘れず、その友人に対して否定的な感情を持ち続ける場合に使われます。このフレーズは、感情的なわだかまりを表し、その結果として関係が冷え込む可能性があります。例えば、職場でのトラブルや家族間の争いなど、感情が絡むシチュエーションで使用されます。

He really bears a grudge when he gets angry.
彼は一度怒ると長い間根に持つんだ。

He harbors ill feelings for a long time.
彼は怒るときりがない。

「Bears a grudge」は具体的な出来事や人に対する長期的な恨みを指すことが多いです。例えば、友人が裏切った場合、「She still bears a grudge against him for what he did.」と使います。一方、「Harbors ill feelings」はより一般的な負の感情を持ち続けることを意味し、特定の出来事に限らず広範な状況で使われます。「He harbors ill feelings towards his coworkers.」のように、職場全体に対する不満などを表現する際に適しています。両者とも恨みや不満を示しますが、対象や範囲が異なります。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/31 01:07

回答

・It's hard to recover one's temper/mood.

「怒るのが長い」は上記の表現が出来ます。

質問にある例文は下記の様に言う事が出来ます。
Once he gets angry, it's hard to recover his temper / mood.
彼は怒るのが長い。

「怒る」は get angry で表現します。
get + 形容詞の表現で「~になる」です。
Once he gets angry, = 一旦彼が怒ると

また get / become mad という表現もあります。
mad は形容詞で「気の狂う」「熱狂する」の意味です。
"一般的な怒り" の angry よりも "強く激しい怒り" を表す場合に使います。

後半の「recover his temper」は「平静を取り戻す」の意味です。
temper は「機嫌」の他「短気」「怒り」の意味があります。
また類語の mood も「雰囲気」の他に「機嫌」「気分」を意味します。

例文
He was not good at recovering his temper easily after the argument.
口論の後、彼は容易には平静を取り戻せずにいました。

She was too mad at him to change her mood.
彼女は彼にひどくは腹を立て、気分を切り替える事が出来ませんでした。

役に立った
PV132
シェア
ポスト