Autumn

Autumnさん

2024/01/12 10:00

何でもよく聞く子ども を英語で教えて!

聞き分けのいい子なので、「何でもよく聞く子どもなので育てやすい」と言いたいです。

0 181
Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/21 00:00

回答

・An inquisitive child
・A curious kid.
・A little questioner

An inquisitive child is easy to raise because they listen to everything.
何でもよく聞く子どもなので育てやすい。

「An inquisitive child」は、「好奇心旺盛な子供」という意味です。新しいことに興味を持ち、質問をたくさんする子供を指します。この表現は、特に教育や育児の文脈でよく使われます。例えば、学校の先生が親に「お子さんはとても好奇心旺盛ですね」と言う場合や、親が自分の子供について話す際に「うちの子は何にでも興味を持つんです」と言うシチュエーションで使えます。ポジティブな意味合いが強く、知識欲や探究心が豊かであることを称賛するニュアンスがあります。

A curious kid is easy to raise because they listen to everything.
何でもよく聞く子どもなので育てやすいです。

He's an easy child to raise because he listens to everything we say.
彼は何でもよく聞く子どもなので育てやすいです。

A curious kid は一般的に好奇心旺盛な子供を指し、何にでも興味を持ち、たくさんの質問をする子供に使います。例えば、「He's such a curious kid, always asking about how things work.」のように使います。一方、「A little questioner」は特に質問をすることに焦点を当てた表現で、質問が多い子供に対して使われます。「She's quite the little questioner, always wanting to know why things are the way they are.」のように使います。どちらも似た意味ですが、前者は広く好奇心を持つことに、後者は具体的な質問行動に焦点を当てます。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/25 13:38

回答

・honest and obedient child
・sensible child

「何でもよく聞く子ども」は色々な表現が出来ます。
上記はその一例なので参考にして下さい。

1. 質問にある例文は次のように言う事が出来ます。
My child is so honest and obedient that I can take care of him/her easily.
何でもよく聞く子どもなので育てやすい。

「honest and obedient」は「素直で従順な」という意味です。
「聞き分けが良い」様子を表現する事が出来ます。
honest = 正直な、誠実な、素直な
obedient = 従順な、素直な

「子供を育てる」は「~の世話をする」という意味の「take care of ~」の他に「raise」「parent」で表す事が出来ます。

2. 「分別のある」という意味の「sensible」で表しています。
空気を読むのが上手く、常識的な様子を言う際に使います。

反対の意味を言う際には「insensible」や「unreasonable」を使います。
→ My husband looks very sensible.
夫はとても分別がある様に見える。
☆ A look B. = A は B の様に見える

→ She is insensible to her looking.
彼女は外見に無頓着です。
☆ be insensible to ~= ~に無関心な、~に無頓着な

例文
Not all children are honest and obedient.
全ての子供が聞き分けの良いわけではない。

Sometimes children who are sensible are more mature than adults.
時には、分別のある子供の方が大人よりも成熟している場合がある。

役に立った
PV181
シェア
ポスト