mihokoさん
2024/01/12 10:00
癇の虫 を英語で教えて!
子どもがかんしゃくを起こす原因と考えられている物を指す時に「癇の虫」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・Throwing a tantrum
・Acting up
・Having a meltdown
In English, we often refer to this as throwing a tantrum or simply having a tantrum.
英語では、これを throwing a tantrum または単に having a tantrum と言います。
Throwing a tantrumは、主に子供が怒りや不満を爆発させる行動を指します。日本語では「癇癪(かんしゃく)を起こす」「駄々をこねる」と訳されます。例えば、おもちゃを買ってもらえない子供が泣き叫ぶ状況です。大人が使用する場合は、感情をコントロールできずに周囲に迷惑をかける行動を指すこともあります。職場で上司が部下に対して理不尽に怒鳴る場合などです。この表現は、感情の過剰な表出を否定的に見るニュアンスがあります。
The kids are acting up because of the sugar they had earlier.
子どもたちがかんしゃくを起こしているのは、さっき食べた砂糖のせいです。
That toy is really causing him to have a meltdown.
あのおもちゃが彼にかんしゃくを起こさせているんだ。
Acting upは、子供や機械が通常よりも問題を起こす状況で使います。例として、子供が授業中に騒いだり、車がエンジン不調を起こした場合に使います。一方、「Having a meltdown」は、感情が制御できなくなり、強いストレスや混乱からくる感情の爆発を指します。子供がスーパーでお菓子を買ってもらえずに泣き叫ぶ場合や、大人が仕事のプレッシャーで感情的になる状況に使います。
回答
・short-temperedness of children
「癇の虫」は「子供の短気」のニュアンスで「short-temperedness of children」と表現する事ができます。
(例文)
Some Shinto shrines give visitors talismans for relieving short-temperedness of children.
神社によっては、参拝者に子供の疳の虫封じのお守りを授与しているところもあります。
上記構文は第四文型(主語[Shinto shrines]+動詞[give]+目的語[visitors]+目的語[talismans for relieving short-temperedness of children])で構成されています。