Ogishimaさん
2024/01/12 10:00
勝手が分からない を英語で教えて!
部署異動で新しい職場だったので、「勝手が分からず苦労した」と言いたいです。
回答
・out of my element
・I'm lost.
・I'm out of my depth.
I was really out of my element at the new department, so I struggled to get the hang of things.
新しい部署では本当に勝手が分からず苦労しました。
「out of my element」は、自分が得意でない、慣れていない、または快適でない状況に置かれたときに使います。例えば、新しい職場や外国での生活、初めてのスポーツなど、普段とは異なる環境で不安や戸惑いを感じる時に使われます。日本語では「場違い」とか「不慣れ」といった表現が近いです。例えば、「この会議では専門用語が多すぎて、私は完全に場違いだと感じました」という風に使うことができます。
I'm lost because I transferred to a new department and I'm struggling to get the hang of things.
新しい部署に異動したので勝手が分からず苦労しています。
I felt out of my depth because I was new to the department and didn't know how things worked.
新しい部署だったので、勝手が分からず苦労しました。
I'm lost.は、物理的な場所で道に迷ったり、会話や状況の中で何が起きているか理解できないときに使います。例えば、初めて訪れた街で道を尋ねるときや、複雑な話題についていけないときです。
I'm out of my depth.は、特定の能力や知識を超えた状況にいるときに使います。例えば、新しい職場でまだ慣れていないタスクに取り組むときや、専門的な議論に参加して自分が理解できないと感じるときです。この表現は、自分がその状況に適していないと感じるニュアンスを含みます。
回答
・not knowing what was going on
・not knowing how to process my work
まず「勝手が分からない」が「何が起こっているのかわからない」を意味する場合です。
構文は、前半部分は受動態(主語[I]+be動詞+動詞の過去分詞[transferred]+副詞句[新しい部署への:to a new department])で表現します。
後半部分は接続詞「so」の後に第三文型(主語[I]+動詞[had]+目的語[hard time])に現在分詞の副詞節「何が起こっているのかわからなくて:not knowing what was going on」を組み合わせて構成します。
たとえば"I was transferred to a new department, so I had a hard time not knowing what was going on."とすればご質問の意味になります。
あるいは「勝手が分からない」が「仕事の進め方が分からない」を意味するならば"I was transferred to a new department, so I had a hard time not knowing how to process my work."とします。