Okuma Saoriさん
2024/01/12 10:00
欲の塊 を英語で教えて!
欲ばかり考えている時に「欲の塊」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・Greedy as a pig
・Money-hungry
・Glutton for gain
He ate the whole cake by himself; he's as greedy as a pig.
彼はケーキを全部一人で食べてしまった。まるで欲の塊だね。
「Greedy as a pig」という表現は、非常に欲張りであることを意味します。直訳すると「豚のように貪欲」となり、食べ物だけでなく、物やお金など何に対しても過度に欲しがる人を指します。この表現は、誰かが他人の分まで取ろうとするなどの利己的な行動を批判する際に使われます。例えば、パーティーで一人だけ大量の料理を取る人や、ビジネスで過度の利益を追求する人に対して使うと効果的です。ただし、侮辱的と受け取られる可能性があるので注意が必要です。
He's so money-hungry; all he cares about is making more cash.
彼は本当に欲が深い、ただお金を稼ぐことしか頭にない。
He’s such a glutton for gain, always thinking about how to make more money.
彼は本当に欲の塊で、いつもどうやってお金をもっと稼ぐかばかり考えている。
Money-hungryは、金銭に対する強い欲望を意味し、ビジネスや個人の金銭的動機について話すときによく使われます。例えば、利益追求型の企業や貪欲な個人を指す際に適しています。一方、Glutton for gainは、より文学的で古風な表現で、過度な利益追求を示唆します。日常会話ではあまり使われず、文章や特定の文脈で慎重に選ばれることが多いです。まとめると、money-hungryは一般的で直接的、glutton for gainは文学的で特殊な場面向けです。
回答
・too much desire
「欲」は、”desire”と言う単語で表現します。中森明菜の曲にもありますね。
「欲の塊」というと、「欲が多すぎる」と言い換えることもできますので、”too much desire”と表現しましょう。
ちなみに”desire”には、「強く何かを求める感情」を表すので、「性欲」であれば、”sexal desire”、「睡眠欲」であれば、”desire for sleeping”と言えます。
「食欲」の場合は、”desire”を使用せず、”hunger”と言います。
“hunger”には、「空腹」や「飢え」と言う意味がありますが、そこから派生して「食欲」という意味にもなります。
よく「ハンガーストライキ」という言葉がニュースで取り上げられますが、その「ハンガー」と言う言葉は、この”hunger”から来ています。
例文)
I’m thinking too much desire.
「欲ばかり考えています。」