hapi

hapiさん

hapiさん

懸け橋となる を英語で教えて!

2024/01/12 10:00

将来、海外で働きたいので、「日本と外国の架け橋となる仕事に就きたい」と言いたいです。

Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/20 00:00

回答

・Bridge the gap
・Serve as a link
・Act as a conduit

I want to get a job that helps bridge the gap between Japan and other countries in the future.
将来、日本と外国の架け橋となる仕事に就きたいです。

「bridge the gap」は、直訳すると「ギャップを橋渡しする」という意味で、二つの異なるものや人々、意見、情報、文化などの間にある違いや隔たりを埋めることを指します。シチュエーションとしては、異なる部署間のコミュニケーションを円滑にする、世代間の理解を深める、異文化間の交流を促進する場合などに使われます。例えば、「このプロジェクトは技術チームと営業チームの間のギャップを埋めることを目指します。」といった具合に用いられます。

I want to get a job that serves as a link between Japan and foreign countries in the future.
将来、日本と外国の架け橋となる仕事に就きたいです。

I want to get a job where I can act as a conduit between Japan and other countries.
日本と外国の架け橋となる仕事に就きたいです。

Serve as a linkは、2つの人や物を繋ぐ役割を果たす時に使います。例えば、同僚間のコミュニケーションを助ける時などです。一方、Act as a conduitは、情報や物が一方から他方へ流れる通り道や手段として機能する時に使います。例えば、重要な情報を上層部に伝える役割を果たす場合です。ニュアンスとして、conduitはより公式で構造的な感じがあり、linkはより一般的でカジュアルな感じです。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/20 22:47

回答

・become a bridge

become:~になる
a bridge:橋、架け橋

例文
I want to become a bridge between Japan and the rest of the world.
日本と外国の架け橋となる仕事に就きたい。

He became a bridge between Japan and the UK.
彼は日本とイギリスの架け橋となりました。
※UK(イギリス)の前には冠詞theが付きますので注意してくださいね。UKを略さずに書くとUnited Kingdomとなります。

以下bridgeを使った英語表現をご紹介します。
・build bridges:関係を築く
・burn one's bridges behind one:後戻りしない

1 184
役に立った
PV184
シェア
ツイート