yayaさん
2024/01/12 10:00
駆け込み需要 を英語で教えて!
物価が上昇することが分かっていたので、「商品の駆け込み需要が見込まれる」と言いたいです。
回答
・Last-minute rush
・Panic buying
・Buying frenzy.
We can expect a last-minute rush for products since we know prices are going up.
物価が上昇することが分かっていたので、商品の駆け込み需要が見込まれる。
Last-minute rushは、締切や期限が迫っているため、急いで物事を片付ける状況を指します。例えば、プロジェクトの提出期限が近づいており、最後の追い込みをかける場合や、旅行の準備を出発直前に慌てて行う場合などに使われます。この表現は、事前に計画や準備を怠ったために起こる焦りやストレスを含んでいることが多いです。日常生活やビジネスシーンで頻繁に使われる表現で、計画性の重要性を強調する際にも適しています。
We can expect panic buying because we know that prices are going to rise.
物価が上昇することが分かっているので、商品の駆け込み需要が見込まれます。
We expect a buying frenzy as people anticipate rising prices.
物価が上昇すると予想されるため、商品の駆け込み需要が見込まれます。
「Panic buying」は主に災害や危機が迫る際に、人々が必要以上に物資を買い占める状況を指します。例えば、台風やパンデミックの前にトイレットペーパーや食料品が急速に売り切れる場面です。一方、「Buying frenzy」は、セールや限定商品の発売時など、特定の商品が非常に人気で一斉に買い求める様子を意味します。例えば、ブラックフライデーのセールや新しいiPhoneの発売日などです。ニュアンスとしては、「Panic buying」は恐怖や不安に基づき、「Buying frenzy」は興奮や熱狂に基づいています。
回答
・a surge in demand for goods
・a rush in demand for products
Anticipating rising prices, there is expected to be a surge in demand for goods.
「物価上昇を予想して、商品の駆け込み需要が予想される」
【anticipate ...】は「~を予想する、予期する」といった意味を表し、あとの【expect ...】とほぼ同義で用いられます。【surge】は「急ぐこと、殺到」といった意味になります。【demand fo ...】は「~の需要」といった意味です。
With the expected increase in prices, there is likely to be a rush in demand for products.
「物価上昇を予期して、駆け込み需要がありそうだ」
ここでの【with ...】は「~があるので」といった意味の前置詞になります。【rush】も【surge】と同様に「急ぐこと」を意味し、質問にある「駆け込み~」といった意味を表す際に用いることができます。