yoshio

yoshioさん

yoshioさん

諸般の事情 を英語で教えて!

2024/01/12 10:00

不採用通知を送りたいので、「諸般の事情により、この度の採用を見送らせていただきました」と言いたいです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/20 00:00

回答

・Due to various circumstances
・Various reasons
・Unforeseen circumstances

Due to various circumstances, we have decided not to proceed with your application at this time.
諸般の事情により、この度の採用を見送らせていただきました。

「Due to various circumstances」は、日本語で「様々な事情により」や「いろいろな事情が重なって」という意味です。特定の理由を詳細に述べずに、一般的な理由を示す際に使われます。ビジネスシーンやフォーマルな場面でよく使用され、例えば、会議の延期、計画の変更、プロジェクトの中断などの際に便利です。この表現は、具体的な事情を公開する必要がない場合や、言いにくい事情がある場合に特に適しています。

Due to various reasons, we have decided not to proceed with your application at this time.
諸般の事情により、この度の採用を見送らせていただきました。

Due to unforeseen circumstances, we regret to inform you that we will not be proceeding with your application at this time.
諸般の事情により、この度の採用を見送らせていただきましたことをお知らせいたします。

Various reasonsは、複数の理由があることを示す一般的なフレーズで、特に具体的な理由を挙げずに説明を簡潔に済ませたい時に使われます。例えば、予定の変更や決定の背景を説明する際に使われます。

一方で、unforeseen circumstancesは予期せぬ出来事や事態を指し、コントロール外の問題が発生した場合に使われます。たとえば、天候や自然災害などの予測できない要素によって計画が変更された場合に使用されます。この表現は一般によりフォーマルな文脈で使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/20 11:19

回答

・various circumstances

単語は、「諸般の事情」は「various circumstances」と表すことができます。

構文は、前半部分は副詞句で「~により」は「due to」により表し、「諸般の事情」の「various circumstances」と組み合わせて構成します。

後半部分が主節で、第一文型(主語[we]+動詞[decided])に助動詞「have」と副詞的用法のto不定詞「あなたの採用を見送ることに:to pass up hiring you」を加えて結果を示す現在完了形構成します。

たとえば“Due to various circumstances, we have decided to pass up hiring you.”とすればご質問の意味になります。

0 208
役に立った
PV208
シェア
ツイート