MAHO

MAHOさん

2024/01/12 10:00

かき乱す を英語で教えて!

その政治家の発言で混乱を招いたので、「議論をかき乱した」と言いたいです。

0 194
Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/20 00:00

回答

・Stir up
・Disrupt
・Throw into disarray.

His statement stirred up a lot of controversy.
彼の発言は多くの議論をかき乱しました。

「Stir up」は「引き起こす」「煽る」という意味を持ち、感情や状況を活発にするニュアンスがあります。たとえば、議論を引き起こす場合や、感情を掻き立てる場合に使われます。具体的なシチュエーションとしては、「彼の発言が論争を引き起こした」や「ニュースが市民の不安を煽った」などです。ポジティブな状況でもネガティブな状況でも使えますが、しばしば感情や反応を強くすることに関連しています。

The politician's statement disrupted the debate.
その政治家の発言が議論をかき乱した。

The politician's remarks threw the debate into disarray.
その政治家の発言で議論がかき乱された。

「Disrupt」は、計画や流れを一時的に妨げる場合によく使います。例えば、「The meeting was disrupted by technical issues.」(会議は技術的な問題で中断された)のように。具体的な行動やイベントに対する妨害を示します。

一方、「Throw into disarray」は、全体の秩序や組織が混乱に陥る場合に使います。例えば、「The sudden resignation of the CEO threw the company into disarray.」(CEOの突然の辞任は会社を混乱に陥れた)のように。より広範で深刻な混乱を示唆します。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/20 06:04

回答

・stir up
・disturb

1. The politician's statement stirred up that debate.
その政治家の発言はその議論をかき乱した。
(politician:政治家 statement:発言 stir up:かき乱す、かき混ぜる debate:議論)

「かき乱す」は液体などをかき混ぜる時にも使うstirを使ってstir upと表現します。この表現は「(考えや物事を)かき回す、かき乱す」という意味でも使うことができます。

His selfish behaviors always stir up the team.
彼の勝手な行動はいつもチームをかき乱している。
(selfish:勝手な、自分勝手な behavior:行動、行い)

2. The lawyer's radical statements disturbed public opinion.
(radical:過激な disturb:かき乱す、邪魔をする)

1.のstir upと同じように、disturbという動詞にも「(感情や平安などを)かき乱す」という意味があり、stir upに置き換えて使うことができます。「邪魔をする」という意味でもよく使われ、ホテルで邪魔されたくない時にドアノブにかける札には、Please do not disturb.「邪魔しないでください」と書かれています。

役に立った
PV194
シェア
ポスト