Takata

Takataさん

2024/01/12 10:00

いざというときのための防災ボトル を英語で教えて!

100円ショップの透明のボトルに、常備薬・ビニール袋・ナプキン・モバイルバッテリーなどと詰めた時に「いざというときのための防災ボトルを用意しておこう」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 161
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/19 00:00

回答

・Emergency preparedness kit
・Emergency go-bag
・Survival stash

Let's prepare an emergency bottle with essentials like medications, plastic bags, napkins, and a mobile battery, just in case.
いざというときのために、常備薬、ビニール袋、ナプキン、モバイルバッテリーなどを入れた防災ボトルを用意しておこう。

「Emergency preparedness kit」とは、災害や緊急事態に備えて必要な物資をまとめたセットを指します。例えば、地震や台風などの自然災害、停電、火災、避難生活などが想定されるシチュエーションで役立ちます。このキットには、飲料水、非常食、救急用品、懐中電灯、ラジオ、電池、重要書類のコピーなどが含まれます。家族全員の安全を確保するため、日常的に準備し、定期的に内容を確認・更新することが推奨されます。

Let's prepare an emergency bottle with essentials like medication, plastic bags, napkins, and a mobile battery just in case.
いざというときのために常備薬、ビニール袋、ナプキン、モバイルバッテリーなどを入れた防災ボトルを用意しておこう。

Let's prepare an emergency survival stash in this clear bottle from the 100-yen shop, including essentials like medication, plastic bags, napkins, and a mobile battery.
この100円ショップの透明なボトルに、薬、ビニール袋、ナプキン、モバイルバッテリーなどの必需品を入れて、いざというときのための防災ボトルを用意しておこう。

Emergency go-bag は即座に避難が必要な場合に持ち出すバッグで、基本的なサバイバルアイテムや重要書類を含みます。一方、Survival stash は、長期的なサバイバルを想定して特定の場所に貯蔵しておく物資を指します。例えば、地震が起きたら「go-bag」を持って逃げ、避難先で「stash」にアクセスするというように使い分けます。前者は短期的な避難、後者は長期的なサバイバルに備えるイメージです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/15 11:29

回答

・emergency bottle in case of an emergency

単語は、「いざというとき」は慣用表現で「in case of an emergency」と表現します。「いざというときのための防災ボトル」ならば「emergency bottle in case of an emergency」と表現します。

構文は、「~しよう」の内容なので「let's」の後に動詞原形(keep)、目的語の名詞句(必需品を詰めた非常用ボトル:emergency bottle filled with essential items)、目的語の補語(用意しておく:ready)、副詞句(in case of an emergency)を続けて第五文型的に構成します。

たとえば"Let's keep an emergency bottle filled with essential items ready in case of an emergency."とすればご質問の意味になります。

役に立った
PV161
シェア
ポスト