Fumika

Fumikaさん

2024/01/12 10:00

どんな時にも希望は残っている を英語で教えて!

臨月で死産した経験の後、3人の子供を産むことができたので「どんな時にも希望は残っている」と言いたいです。

0 112
Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/19 00:00

回答

・There is always hope.
・Never lose hope.
・Hope springs eternal.

After experiencing a stillbirth at full term, I was able to have three children, so I believe there is always hope.
臨月で死産を経験した後、3人の子供を産むことができたので、どんな時にも希望は残っていると信じています。

「There is always hope.」は「常に希望はある」と訳せます。このフレーズは、困難な状況や絶望的な瞬間において、希望を持ち続けることの重要性を強調します。たとえば、友人が仕事を失ったり、病気になったりしたときに励ますために使うことができます。また、個人的な挑戦に直面しているときや、未来が不確実に思えるときに、自分自身を勇気づけるためにも適しています。この言葉は、絶望の中にも光があることを思い出させてくれます。

Never lose hope. I lost a child at full term, but now I have three wonderful children.
どんな時にも希望は残っている。臨月で死産を経験したけれど、今では素晴らしい3人の子供がいる。

After the heartbreak of a stillbirth, being able to have three healthy children shows that hope springs eternal.
「臨月で死産した悲しみの後、3人の健康な子供を授かることができたのは、どんな時にも希望が残っていることを示しています。」

「Never lose hope.」は、誰かが困難に直面しているときに励ますために使われます。例えば、試験に落ちた友人に「絶対に希望を失わないで」と言う場面です。一方、「Hope springs eternal.」は、一般的な人間の持つ希望の強さについて述べるときに使われます。例えば、スポーツチームが何度も負けているのにファンが応援を続ける場合、「希望は永遠に湧き出るものだ」と言う感じです。前者は個別の励まし、後者は一般論として使われます。

Hanon

Hanonさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/13 20:04

回答

・there is always hope left
・hope remains anytime

1. there is always hope left

hopeは「希望」alwaysは「いつも」、leftは「残されている」という意味です。どんな時でもということは常にということなので、alwaysが使えます。

I was able to give birth to three children unexpectedly, so I thought that there is always hope left.
(私は3人の子供を産むことができたので、どんな時にも希望は残っていると思いました。)

unexpectedly 予想外に、思いがけず
be able to ~することができる
give birth 出産する

2. hope remains anytime

remainは「残る」や「存続する」です。
どんな時でもといっているので、「いつでも」を意味するanytimeを使えるでしょう。

Terrible war is lasting, but I believe that hope remains anytime.
(ひどい戦争が続いていますが、私はどんな時にも希望は残っていると信じています。)

last 続く

役に立った
PV112
シェア
ポスト